【イベント振返り】

こんにちは!せいたろーです。
今回は、「イベント」について振り返ります。

ゼミに入ると年間を通して様々なイベントを経験することになります。今年行ったイベントをいくつか挙げてみましょう。

・吉実園レクチャーツアー ゼミ日誌
・ゲストスピーカーとのトークセッション
「食×地域をめぐる冒険vol.1」 FBイベントページ
「食×地域をめぐる冒険vol.2 東北食べる通信の冒険」 FBイベントページ ・ゼミ日誌
「プロジェクトマネジメントのためのステークホルダーを巻き込むヒアリング」 FBイベントページゼミ日誌
「クリエイティブの生き残り方」 FBイベントページゼミ日誌
「人口2300人の島で起業してみえた日本に求められる次の力」 FBイベントページゼミ日誌
・国際交流基金研修生との交流ツアー&ワークショップ “No walk No Tokyo” ゼミ日誌
・KEIOフットサルアドベンチャー2014 FBページ・ ゼミ日誌

盛りだくさんですね!この他に,ゼミOBOGを交えて行うGyumix Cafeや,1月のマーチャンダイジングワークショップ,”デザイン思考×日常”ワークショップなど,ゼミや各プロジェクトチームが企画運営するワークショップなども開催されました。

あらためて振り返るとそのボリュームにびっくりします。笑 各イベントの詳細は、このHPの「GYUブログ2014」から遡れます。気になる方は、こちらをチェックしてみて下さい。
せいたろう①
(2014年7月7日開催トークイベントの様子。和気藹々とした雰囲気でした)

僕は、このイベントがゼミのプログラムの中でも特に好きです。
それは
「このゼミに入らなければ、絶対に出会わなかった人や価値観」に出会えたからです。

例えば、社会人の方をお招きして講演して頂くトークセッション。
毎回本当に面白い方々がゲストとして登場します。

そして今まで、僕が考えもしなかった「働き方」や「世の中の問題の捉え方」を知ることになりました。トークセッションの仕掛け人である牛島先生は、学生が「普通のOBOG訪問では絶対に出会えない人」を連れてくることを考えている、と以前お話しされていました。そんな方々に、直接お話を伺ったり、自分の疑問を質問できたりするのは、今改めて振り返るととても貴重な経験でした。

よく「ゼミは将来の自分のための通過点である」という話を聞くと思います。
その点から考えると、僕は牛島ゼミのイベントを通じて、社会に出る前に様々な人の生き方・考え方を学ぶことによって自分自身がどう働きたいか、人生を通して何を考えていきたいか、どう生きていきたいか、をより様々な視点から考えることにつながりました。

牛島ゼミにはたくさんの活動があり、ゼミ説明会ではなかなかイベントのことまで伝わりきっていないかもしれません。牛島ゼミではこんなこともできるのか!と思って頂ければ幸いです!