2024年度活動日誌 12月23日【秋学期第10回サブゼミ】卒論中間報告! お久しぶりです!24期のみやきです!とよしんにブログの順番を飛ばされてとても悔しかったのですが、年内最後のゼミブログが書けるのは本当に嬉しいです。これはとよしんに感謝するべきなのでしょうか...笑笑さて早速ですが、12月23日のサブゼミについてお話ししたいと思います。本日は4人の先輩方が卒論発表をし... 2025.01.09 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 12月12日【秋学期第10回本ゼミ】卒論中間報告! お久しぶりです!24期のさくぴーです(^^)25期の面接も終わりわくわくな気持ちもありつつ、23期24期の2学年で過ごすゼミが残りわずかだということを実感し、さみしさも覚える今日この頃です❄️今日のゼミには早速来年度25期として共に活動するゼミ員が一人参加してくれました!これからがとても楽しみですっ... 2024.12.20 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 12月9日【秋学期第9回サブゼミ】卒論中間報告! こんにちは、お久しぶりです!本日はわたくしゆながブログを担当します! 先日、来年度から共に活動する25期生を迎える面接が行われました。ゼミ員全員で何度も練習を重ね、戦略を練り、準備をしてきましたが、本番の緊張感はやはり格別でした…2年生の皆さんと沢山お話したこと、面接後に行った約5時間に及ぶ選考会... 2024.12.14 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 12月5日【秋学期第9回本ゼミ】卒論中間報告! お久しぶりです。24期3年のとよしんです。ついに選考前の最後のゼミブログとなりました。入ゼミ長として、このタイミングでゼミブログが回ってきたことに運命すら感じます。25期の皆さんは、今週末に迫ったゼミ試に不安と緊張を募らせていることでしょう。ちょうど一年前のこのころ、自分自身も不安と緊張で食事も喉を... 2024.12.07 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 12月2日【秋学期第8回サブゼミ】面接練習! お久しぶりです!24期のすずです⚾️最近徐々に寒くなってきました!日吉と三田の銀杏並木がようやく黄色く色づき始めましたね!銀杏並木を通るたびに写真撮影をしている方々を見かけて、つい私も写真を撮ってしまいます!さて、12/2のサブゼミでは入ゼミ選考に向けての面接練習を行いました。今週末に迫った入ゼミ選... 2024.12.05 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 11月28日【秋学期第8回本ゼミ】卒論中間報告 牛ゼミ24期のななみです!急激に温度が冷えて寒暖差にやられている今日この頃です。入ゼミもいよいよ佳境となってきており仮登録も始まりました!去年本当に仮登録ができているのかどうか不安になりながら何度もスプレットシートで学籍番号を確認した記憶があります。それでは今回のゼミブログの本題に入っていきたいと思... 2024.11.29 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 11月18日【秋学期第7回サブゼミ】卒論中間報告・めぐるめ福島PJ活動紹介/ワーク みなさん、お久しぶりです。24期のテファンです!あっという間だった夏休みが終わり、3回目のブログを書く日が来ました。もう2024年も11月に入り、ゼミ活動も残り少ないので、これが私の最後のブログ作成になります思い返してみれば2回目のブログから今回までいろんなことがありました。3ゼミディベート、渋沢杯... 2024.11.27 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 11月14日【秋学期第7回本ゼミ】4年生トークイベント”Gyutopia”! 牛ゼミ24期のなおみです!あっという間に11月中旬、三田論完成まであと少し、追い込みを頑張っている今日この頃です。オープンゼミの季節ですね。多くの2年生が牛ゼミに関心を持って、来てくださること、本当に嬉しく思います。ありがとうございます。先日は、4年生トークイベント「Gyutopia」がありました。... 2024.11.26 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 11月11日【秋学期第6回サブゼミ】卒論中間報告・トガプロ PJ活動紹介, ワーク! こんにちは!24期のがくとです!最近はようやく三田論の本文執筆に取り掛かることができ、論文の完成へ向けてラストスパートを切っている今日この頃です。オープンゼミの季節となり、自分も昨年の今頃に足繫く牛ゼミのオープンゼミに通っていたことを思い出すと、あっという間に1年経ったんだなぁと時間の流れの速さを痛... 2024.11.24 2024年度活動日誌
2024年度活動日誌 11月7日【秋学期第6回本ゼミ】ディベート見学会! 2度目まして‼︎24期のちゃなです。気づいたらゼミに入ってから半年経っていました。去年は迎え入れられる立場で参加したゼミ見学会に、今年は迎え入れる立場として参加できていることが感慨深いです私の大事な居場所であるこのゼミに、足を運んでくれた去年の自分に感謝しています(笑)さてさて、11/7(木)の本ゼ... 2024.11.17 2024年度活動日誌