2022年度活動日誌 11月3日【面接練習】 こんにちは、3年のりえです。ゼミ活動も11月に入りました!11月はゼミ見学や三田祭など、活動が盛りだくさんの月なので、張り切って頑張っていきたいと思います!今日の本ゼミは【4年生による面接練習】でした。今年は選考が3月から12月に早まったことから、ゼミ員の面接練習も例年より早く行うことになりました。... 2022.11.12 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月31日【インゼミ】 こんにちは。22期のはやこーです。ディベートの大会が終わってひと段落したのも束の間に、オープンゼミや三田論などイベントが続いていくので、体調に気を付けて元気に取り組んでいきたいです。本日は日高ゼミとインゼミを行い、三田論について意見交換会を行いました。普段他のゼミと交流することがないので、一緒にグル... 2022.11.12 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月27日【ゼミ見学②】 こんにちは!22期のももかです。10月20日からオープンゼミが始まり、2年生と直接関わることができてとても嬉しいです。(ゼミ説明会は第1回第2回もオンライン開催で顔が見えなかったので念願の...!)さて、今から10月27日の本ゼミの報告をしていきたいと思います。27日のゼミでは三田論中間報告とプロジ... 2022.11.08 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月24日【三田論ワーク】 こんにちは、3年22期のみあです。もう10月も終わりに近づいて来ました。もうすぐハロウィンですね🎃あっという間に今年が終わってしまいますね。早いものです。ここ数年、時が経つのが早すぎてびっくりしています。歳とったなあと感じます、、(笑)さて、10月24日のサブゼミの活動報告を行いたいと思います。今日... 2022.11.08 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月20日【ゼミ見学①】 こんにちは!10月20日の本ゼミの報告をします。22期(3年)だいすけです。早いものでもう10月も半ばを迎えてしまいました。時の流れに精神の流れがついていけてなくて、なんだかワープした感覚を味わう今日この頃です。1週目のゼミブログを書いたときは緊張したのですが、2週目しかも牛ゼミに入って半年以上とも... 2022.11.08 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月13日【ディベート準備】 こんにちは〜、22期(3年)のてらです。早いものでブログ原稿担当も2回目が回ってきてしまいました。1周目に比べると22期のゼミ員一同、すっかり牛ゼミの一員という顔つきになってきた感じがします。ぜひ4月ごろのブログの写真と見比べてほしいなと思います。さて、今回は10月13日に行われた本ゼミの活動報告を... 2022.10.20 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月10日【ディベート準備】 こんにちは、22期のまるです!少しずつ肌寒い時期になってきましたね自分は結構寒がりなのでこの時期からかなり重ね着しています。今年の冬の寒さに耐えれるのか心配です笑さて、10月10日秋学期第2回サブゼミの様子についてお伝えします。今回のサブゼミは、渋沢杯に向けた準備に割り当てられていました。この日は主... 2022.10.16 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月6日【nyuzemeeting&三田論・ディベート会議】 こんにちは!3年22期もえです。あっという間に夏が終わり、夏休み開け初めてみんなに会えて嬉しい本ゼミでした。この日は気温がぐっと下がり、秋を感じる間もなく冬がきてしまいそうです。今年の初雪はいつになるのか、楽しみです。さて、10/6の本ゼミは第2回nyuzemeetingと三田論&ディベートの会議で... 2022.10.15 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 10月3日【ディベート準備】 こんにちは、22期のまゆです!あっという間に夏休みが過ぎ、早くも10月に突入してしまいました2022年もあと3ヶ月!1日1日を大切に過ごしていきたいですねさて、10月3日秋学期第1回サブゼミの様子についてお伝えします。今学期初めてのサブゼミは、渋沢杯ディベートリーグに向けた立論原稿提出でした。私たち... 2022.10.14 2022年度活動日誌
2022年度活動日誌 6月20日【ディベート準備】 こんにちは!牛ゼミ3年22期のはるかです☀️22期が書いてきたこの活動日誌も、今回で一周しました。担当するにあたってみんなが書いた記事を読んでいるのですが、どれも個性が出ていて面白いです☺️さて、6月20日第11回サブゼミの様子についてお伝えします。前回に引き続き、来月行われるディベートの立論制作を... 2022.07.01 2022年度活動日誌