2025年度活動日誌

2025年度活動日誌

6月16日【第9回サブゼミ】2ゼミディベート準備①!

25期のはなえです!私は先週風邪を引いて、1週間寝込みました。病院でもらった体力がみなぎる薬を飲んで、回復途中です☆最近急に暑くなってきたので、皆さん体調にはお気をつけてお過ごし下さい!今日は2ゼミディベート(対横田ゼミ)に向けたグループワーク初日でした〜♪久しぶりのディベートということもあって、ど...
2025年度活動日誌

6月12日【第10回本ゼミ】ケーリサ発表⑥!

はじめまして!25期あんずです。ゼミが始まって、早いものでもう2ヶ月が経ちました。プロジェクトも動き出し、だいぶ慣れてはきたものの、まだまだお互いに知らなかった部分に出会うことも多く、新鮮で刺激的な日々を過ごしています。牛ゼミのメンバーは本当に優秀な人ばかりで、すごいなあと感心する一方落ち込みそうに...
2025年度活動日誌

6月9日【第8回サブゼミ】ケーリサ発表⑤!

——このブログを「読む」立場から、「綴る」立場になったのか。雨が打ちつける窓を眺めながら、ひとり、感慨深い気持ちに浸っています。はじめまして!25期のりさこです!憧れの牛ゼミブログに自分の名が刻まれる喜びを噛み締めながら、牛ゼミでの学び、仲間のひとコマをお伝えしたいと思います!頑張るぞ!第8回目のサ...
2025年度活動日誌

6月5日【第9回本ゼミ】ケーリサ発表④!

今回ゼミブログを初めて担当することになりましたみねゆいですいつ順番が来るかな?ちゃんと順番忘れないかな?とか不安でした笑最近、自炊を頑張ろうと思っていますがケーリサで忙しすぎて出来なかったので、今日から頑張りまーす(宣言)今日ゼミブログを書く番が回ってきて、なんと今日ケーリサ発表の番も回ってきました...
2025年度活動日誌

6月2日【第7回サブゼミ】ケーリサ発表③!

はじめまして!25期のこのかです!自分はどちらかというと頭の中がふわっとしていてのんびりしている方なので、ハキハキしていたり頭が切れたりする人が多い牛島ゼミのみんなを日々尊敬しています…!そんなみんなに刺激を受けながら楽しいゼミライフを送れていることに感謝です!最近ぼーっとしながら歩いているせいで道...
2025年度活動日誌

5月29日【第8回本ゼミ】ケーリサ発表②!

はじめまして!25期のゆうすけです!5月末でも意外と長袖シャツやアウターを着れるのはすごくうれしいですよね。夏服をそろそろ好きなブランドのショップに足を運んで買いに行こうと思い始めました。さてブログですが、去年のゼミ試の前には先輩方のブログを読んで「なんて雰囲気のよさそうなゼミなんだろう...」と思...
2025年度活動日誌

5月26日【第6回サブゼミ】ケーリサ発表①・nyuzemeeting①!

はじめまして!25期のこうじゅんです!ついにゼミブログを書く担当が回ってきました、光栄です!そろそろ梅雨入りなのか、グダグダした天気が続きますねぇ…自分自身、最も嫌いな季節の到来と言っても過言ではないです!グダグダしているのは天気だけではなく、自分自身も!なんて思っていた矢先!ディベートが終わって気...
2025年度活動日誌

5月22日【第7回本ゼミ】3年生vs4年生ディベート!!!

はじめまして!25期のかいりです!最近地元の友人界隈でサッカーが大流行しており、この前もゼミ終わりのご飯を「サッカー行ってくるわ」と抜け出したり、帰りの電車に乗ってるときに友達から「サッカーやろうぜ」と連絡がきたりして楽しくて仕方ないです。この年になってサッカーをまたやることになるなんて「まさっかー...
2025年度活動日誌

5月19日【第5回サブゼミ】ディベート振り返り・ケーリサ/ディベート準備!

はじめまして!25期のみつきです!最近暑いのか寒いのかよくわからず服選びが難しいですね。昨年のゼミ選考の頃に先輩方のブログを読み、それが牛ゼミに挑戦するのを後押ししてくれたことを覚えています。その時は正直自分が書くことになるとは思っていませんでした。うまく書けるかわかりませんが、牛ゼミの活動の雰囲気...
2025年度活動日誌

5月15日【第6回本ゼミ】3年生ディベート!!!

はじめまして!25期のしほです!記念すべき初回ディベートのブログということで少々プレッシャーですが、25期の皆の頑張りを伝えることができたら嬉しいです!4限に第一試合・5限に第二試合という構成で、私たちの班は第二試合チームだったのでまずは同期の勇姿を見守ることに…第一試合を見て思ったことはとにかく「...