19期場つなぎブログ【よーへい編】俺のゼミ選び

こんにちは! ご指名いただきました19期のよーへいです。

第1回場つなぎブログともや編で「パッション+パッション+豆腐メンタル」と称されていました。
僕はともやのブログを見た瞬間「あ、俺のことだ」と一瞬でわかりましたね。一人だけ若干ディスられてるのは愛されている証拠としときましょう。

まあ「パッション+パッション+豆腐メンタル」は結構的を射ていて、ディベートでボコボコにされて落ち込み、ケーリサで炎上して落ち込み、プロジェクトでやらかして落ち込み、、、笑
でもその度にパッションで乗り越え、這い上がってきました!笑
パッションって大事ですね〜

さて前置きはこのくらいにして本題に入ります。
今回のテーマはかなから指定された「俺のゼミ選び」です。
ゼミ選びに関して色々迷ったりした二年生も多いと思いますが、僕は割と最初から牛島ゼミに決めていました。その理由について今回は建前なしの本音でお伝えしていきます!先生に怒られないか心配、、、

1、 就活で話すことを作るため!!
これってけっこうあるあるじゃないですか?多くの1、2年生に漏れず僕も日吉時代は遊び!バイト!遊び!サークル!みたいな生活を送っていました。3年になったら就活も始まるし、まあ焦りました笑

そんな思いからゼミは話す内容がいっぱいあるゼミがいいな〜って思ってたら牛島ゼミというちょうどいいゼミを見つけました。よくわかんないけど三田論はやるし、ディベートもやるし、プロジェクト?みたいなのもあるらしいじゃん!話すこといっぱいできそう!ここにしよう!って思って決めました。安易ですね笑

現在就職活動真っ只中ですが、ありがたく牛島ゼミのことを使わせてもらってます笑
というか牛島ゼミのことしか話してないですね。それくらい1年間ゼミに打ち込んできましたし、得るものも大きかったということにしときましょう。


(特に力を入れて取り組んだディベート。就活のグループディスカッションでは身に付けた論理的思考力がバリバリ発揮されます)

2、 面白そう!!!
これもけっこう抽象的ですね笑
具体的にこの活動が面白そう!と思ったというよりかは、いろいろな活動があって、絶妙にごちゃごちゃしところが面白そうだな〜って思いました。正直二年生の段階で専門分野をこれ!と決めてしまうほど決断力もなかったので、専門分野に縛られず、色々な活動をしていることに惹かれたんだと思います。実際1年間ゼミ活動してみて、今までの2年間でできなかったことを色々できたな〜って思います。実際今年度ゼミで行った場所だけでも
大阪、利賀村三島、熱海、伊東、西伊豆、南伊豆仙台、小田原、北千住、八王子、浅草、恵比寿、青山 などなど(見つけられる限りブログのURLを貼ってみたので、お時間があれば是非そちらも合わせてご覧ください)
思い出せるだけでもこんなにあります。めっちゃいろんな場所に行ってますね笑


(夏の大阪遠征で行った関西学院大学での一枚。けっこうお気に入りの写真です。)

振り返ってみると楽しかったな〜
まあいろんな場所に行っていろんなことをする分しんどいことも多いですけど笑
それを含めていい経験ができました。


有難豚日帰り仙台遠足での一枚。有難豚にも会えて、美味しいものも食べられて最高に楽しい遠足でした

3、 部活みたいな一緒に熱くなれる仲間が欲しい!!!
熱くなれる仲間、大事ですよね?
僕は高校の時ハンドボール部に入っていて、そこで都大会ベスト8という目標に向かって3年間打ち込み続けました。その中で毎日毎日練習して、ぶつかったりもしたけど、結果最高の仲間たちができました。友情!努力!勝利!って感じですね。(ジャンプの3大原則です。僕はジャンプが大好きで、今でも毎週定期購読してます。まだ見ぬ20期とジャンプについて語り合うのが夢、、、)

大学にも友達はいましたが、ゆるふわな大学生活を送っていたので本音でぶつかったりすることはなく、友情!みたいな感じではなかったです。
そんな感じで大学でも、高校の部活の仲間みたいな友達が欲しいな〜と思ってゼミを探してたらちょうどいいゼミを見つけました。そう、牛島ゼミです。

ご存知の方も多いと思いますが牛島ゼミでは毎年渋沢杯というディベート大会に出場し、優勝に向けて取り組んでいます。現在三連覇中です。(今年度は台風で開催されず、四連覇の夢は来年に託されました。今からプレッシャーですね笑)


渋沢杯エキシビションマッチ後の写真。終わった後の達成感は大学入って一番でした。)

大会!優勝!って聞いた瞬間もう魅力が急上昇しましたね。このゼミなら熱い仲間ができそうと思い入ゼミを決意しました。
実際1年間活動してみて本当にいい仲間ができたなと思います。ディベート班はもちろん、めぐるめ、合宿係、ありがとん、雄牛達などなど。
特に出会えてよかったなと思うのがディベート肯定班の男子二人です。三ヶ月間毎日朝から晩まで一緒にいて、時にはぶつかり合って、時にはお酒を飲んで語り合って、時にはタバコを吸いながら愚痴を言い合ったり、、、
思い出は尽きません笑


(ディベート会議後のオフショット。当時はめちゃくちゃしんどかったけど、今となってはいい思い出です。)

他のゼミメンバーももちろんですが、特にこの二人には本当にお世話になりました。僕個人としては勝手に親友だと思っているんですが、二人はどう思っているんですかね?笑 割とドライな二人なので案外なんとも思ってないかも、、、
まあおそらくこのブログも読んでいると思うので、この場を借りて僕からの愛を伝えさせていただきます笑


(年末に3人で行った旅行。ゼミを通して得た一生の仲間だと勝手に思ってます笑)

とこんな感じで僕のゼミ選びを書いてきましたがいかがでしたか?一年前、期待と不安を抱えながら入った牛島ゼミでしたが、結果として望んでいたもの以上のものを手に入れることができました。一年前牛島ゼミを選んだ自分を褒めてあげたいです。笑

最後に、もうゼミ説などで聞き飽きているかとは思いますが、改めて伝えたいのが、行きたいと思ったゼミを受けるべきだということです。
一年前の僕も牛島ゼミを受けるにあたって、倍率のことを気にしたり、ゼミに取られる時間を気にしたり、色々と悩んでいました。でも結果として牛島ゼミに入り、本当に濃い一年を過ごし、掛け替えのないものを手に入れることができました。二年生の皆さんにも是非、行きたいゼミを受けてもらって、充実した三田生活を送ってもらいたいなと思っています!
結果選んでくれたゼミが牛島ゼミだととてもとても嬉しいです。

長々と拙い文章になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。