2016年度入ゼミブログ

2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「まずそもそも「ゼミ=2年」という思考をやめた先に見えたもの」-横澤編】

ちょうど2年前、私はこの入ゼミブログを読んでゼミ試に向けて準備をしていました。そして今、自分が4年生として最後にブログを綴るのはとても感慨深いものです…涙 きっと2年生の皆さんは入ゼミ試験を前にしてそれぞれ悩んできたことでしょう、そして人によっては試験が終わるまでずっと悩み緊張し続けることでしょう。...
2016年度入ゼミブログ

14期ゼミの振返り「悩んでいる時は成長している時」−其原編−

「僕は大学に合格が決まったときに、自分のやりたい勉強をとことん頑張ろうと考えました」 牛島ゼミ14期 其原です。 最初の文章は、僕がこのゼミに入る時に書いたESの冒頭一文です。 へえ!牛島ゼミに入りたい人ってみんな、座学が嫌って訳じゃないんだ~ などと思ってもらえれば幸いです。 僕はこのゼミで、3つ...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「自分が本当にやりたいと思うことをやっているか」 ―松本編―】

こんにちは、14期のまつけんです! 2年間のゼミの振り返りということで、今回は思い出に残っているエピソードを一つ紹介したいと思います。とはいっても、ディベートや三田論といったことはみんなが書きそうなので(笑)、ちょっと違った視点から振り返ってみたいと思います。 自分が牛島ゼミでの活動の中で思い出に残...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「牛島ゼミのテーマとは」−原田編−】

こんにちは。 久しぶりのブログで緊張している4年のたけふみです。 2年間なんてあっという間でしたねー。 ケーリサ、ディベート、三田論、ソーシャルプロジェクト、卒論などなど… 振り返ってみると牛島ゼミってやっぱり一言で表現できません。笑 それでもSomething new、Creative first...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「考える前に動いてみるということ」−中山編−】

こんにちは。牛島ゼミ14期のなかたくです。 卒論も無事提出し、うれしさ半分と、ゼミが終わってしまうのかという寂しさ半分の学生生活終盤です。さて今回は自身のゼミの振り返りとブログを見てくださっている2年生へのメッセージを込めてゼミで学んだことに関して話したいと思います。 「まずはやってみること動くこと...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「仲間との活動を通して」-竹原編-】

こんにちは、14期のえりなです! 2年生のとき、牛島ゼミを受けると決めて、独自エントリーシートに取り組みながら、この入ゼミブログで4年生のゼミの振り返りを読んでいたのを覚えています。 それから牛島ゼミに入って2年間を過ごし、いま、今度は自分が振り返りを書いているのかと思うと、この2年間は本当にあっと...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「2年間の成長」-中村編-】

こんにちは。14期の中村です。 そろそろ振り返りシリーズも飽きてきた頃かもしれませんが、どうぞお付き合い下さいね。 【主体性が足りない…】 2年生当時のわたしの悩みはこれでした。 「苦手」「向いていない」と思うことを克服したくて、新しいことをはじめてみる。でもそのあとどうすればいいか分からなくて、思...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り「成し遂げられなかったものが行き着く先」―峯編—】

パイナップルに完熟期があるように 人生には達成感に満たされるときが幾度かあり パイナップルの缶詰に賞味期限があるように ゼミでの生活も2年間という期限があります。 (ただ自分がパイナップル好きなので例にしただけです。笑) その期限も間もなく切れそうです。 リセットして過去に戻ることは出来ないし、正直...
2016年度入ゼミブログ

【2月イベント全3弾!】「ゼミ選びは、聴く、話す、体感する。」

≪2月開催イベントのお知らせ≫  全3弾 「ゼミ選びは、聴く、話す、体感する。」 ====================================== ■2月イベント第1弾 「パネルトークイベント」 ゼミ生の話を、もう一度聴く。 ===============================...
2016年度入ゼミブログ

【14期ゼミの振返り−山本編−】

みなさんはじめまして。14期の山本です。2年間に及ぶゼミ活動の振り返りということで、自分なりに総括します。 私の場合は、牛島ゼミにずっと入りたくて入ったというよりも、第三回の説明会でたまたま12期の先輩に誘われたことが大きなきっかけでした。 当時は活動内容もあまり知らず、先生のことも先輩のこともほと...