Gyuブログ2012 10月29日 三田祭論文作業! こんにちは!牛島12期のぶっちーです!今日のサブゼミでは、三田論の作業の続きということで、皆でデータをピックアップしていく作業をしました。みなさんがご存じのとおり、今年の三田際論文のテーマは高島平団地の商店街についてです。そのため、今回は、高島平団地内商店街の移り変わりの様子を知るために、高島平新聞... 2012.10.29 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 10月25日【卒業論文中間発表】 こんにちは(^^)12期のなみです!今日の本ゼミから4年生の卒論の中間報告が始まりました!!形式は、パワーポイントを使った4年生の卒論発表を聞き、その後5~6人のグループでその発表に関しての話し合いをします☆12月からゼミ見学が始まりましたが、2年生の皆さんにも実際にゼミ員と一緒のグループに入っても... 2012.10.25 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 10月18日 【ワークショップ】 こんにちは!12期のなおきです。10月18日は東京大学の中原惇先生のワークショップに、先生とお知り合いの法政大学長岡研究会と合同で参加させていただきました。初めて東京大学に入った私は、目的の教室まで着くのに一苦労しました笑中原先生は、東京大学の准教授でありながら、たくさんの著書を出版されています。ま... 2012.10.18 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 【Entertainment City for All Project中間報告】 Entertainment City for All Projectの中間報告をします。まずCity for All Projectとは、牛島ゼミで行われている3つのソーシャルプロジェクトのうちの一つで、渋谷のNPO法人と組んで「ハンディ(障害)のある・なし」に関わらず混ざり合った社会をつくることを... 2012.10.17 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 【利賀村プロジェクト 中間報告】 こんにちは!12期のたけひこです。今回は、2012年4月から始まった3つのプロジェクトの1つである「利賀村プロジェクト」の中間報告をしたいと思います。世界遺産五箇山合掌集落からほど近い富山県南砺市利賀村。古くからの伝統を守り、豊かな自然に満ち溢れた利賀村ですが、最盛期に4000人いた人口は年々減少し... 2012.10.17 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 【Happy Cosme Project中間報告】 こんにちは!12期のサクちゃんです。どうもお久しぶりです。最近では、かつ、という気に入らないあだ名で呼ばれています・・さて、本日は、コスメメーカーとともに取り組ませていただいている商品開発の中間報告でした!私たちは“お客様をハッピーに”を常に意識しながら、洗顔フォームの開発に取り組んでいます。自分た... 2012.10.17 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 10月15日【ディベート班、三田論班に合流】 ブログを見て下さる皆さま、こんにちは。12期のあいかっちです。ブログを書くのも3回目となり、良い文章が書けるようになってきました、とまでは言いませんが(笑)、今回もサブゼミの様子をわかりやすく伝えていきたいと思いますのでよろしくお願いします。さて、今日は10/15のサブゼミ「ディベート班(以下、ディ... 2012.10.15 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 10月13,14日 【利賀村 ど~んと利賀の山祭り】 私たちは、10月13、14日に利賀村を訪れました。東京からの牛島ゼミメンバーはたけひこ、あいかっち、やましょーさん、私よっさん、利賀ゼミメンバーは、やましょーさん弟、さとぅーとで、利賀村についてからもっちーとさえきさん、ぴささんと合流しました。今回の目的は山祭り!山祭りのメインは何と言っても伝統行事... 2012.10.13 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 10月11日 三田論中間報告、就職講座 こんにちは! 12期のいそ兄です(^^)ブログもいよいよ3周目です。第2回のゼミ説までも1ヶ月ですね。なんだか秋学期に入ったなと実感してきました。さて、先日渋沢ディベートリーグが終わりましたが、次は三田論!と言わんばかりに今日は4限に三田論の中間報告がありました。 2週間前の中間報告の反省を踏まえ、... 2012.10.11 Gyuブログ2012
Gyuブログ2012 10月7日 渋沢栄一杯ディベートリーグ みなさんこんにちは、12期のまきです。10月7日は、いよいよ待ちに待った「渋沢栄一杯ディベートリーグ」が開催されました!この日の為に、朝から晩まで毎日毎日議論を重ねてきました。特に最後の一か月は生活の全てをディベートに捧げ、とても濃い毎日を過ごしました。今回のテーマ「日銀が行った量的緩和政策は日本経... 2012.10.07 Gyuブログ2012