2025年度入ゼミブログ 2025年度エントリーシート公開 こんにちは、牛島です。2025年度入ゼミ用のエントリーシートを公開します。選考は独自エントリーシートを参考資料として、2024年12月8日(日)に三田キャンパスで面接(対面)を行う予定です。■出願方法とエントリーシートについて※商ゼミの仮登録を行っていない場合、本登録ができませんので注意してください... 2024.11.06 2025年度入ゼミブログニュース
2023年度入ゼミブログ 【11/17開催】牛ゼミでの2年間を4年生が本音で話す!「A Whole GYU World」プロジェクト こんにちは。牛島利明研究会 A Whole GYU World プロジェクトです。昨年度までのオンライン授業とは打って変わり、対面授業が本格的に始まった今年度。新しい生活様式に慣れてきた方も、未だ戸惑っている方も、どちらも沢山いると思います。皆さんが入学してからの1年間はオンラインが中心の大学生活と... 2022.10.27 2023年度入ゼミブログニュース
ニュース 有難豚のオーナーになりませんか? こんにちは! 有難豚プロジェクトです。本日のブログは、有難豚オーナー制度の募集開始のお知らせです。~有難豚オーナー制度とは ~現代において、食用肉となる豚たちは狭い豚舎で飼料を与えられて育てられるのが一般的になっています。しかし、「豚も豚らしく生きて欲しい」という想いのもと、安全な環境で思い切り遊び... 2022.02.15 ニュース有難豚日記
ニュース 有難豚のオーナーを募集します! こんにちは!有難豚プロジェクトです。本日は、オーナー制度の募集開始のお知らせです。有難豚オーナー制度とは 現代において、食用肉となる豚たちは狭い豚舎で飼料を与えられて育てられるのが一般的になっています。しかし、「豚も豚らしく生きて欲しい」という想いのもと、安全な環境で思い切り遊び、発達段階に合わせた... 2021.02.12 ニュース有難豚日記
2021年度入ゼミブログ 4年生がゼミ生活を振り返るトークイベント “Dog days are over” 開催! こんにちは。牛島利明研究会 Dog days are over プロジェクトです。授業をはじめ、生活のあれこれがオンラインにシフトした今年度。これまでのアタリマエや、自分自身を見つめなおす機会が前より増えた、という人も少なくないと思います。そんな中、ゼミ選びの季節がやってきました。そもそもゼミとは?... 2020.12.05 2021年度入ゼミブログDog days are overニュース
ニュース 2020年度 有難豚応援団募集始めます!! ご無沙汰しております。有難豚プロジェクト4年のともやです!昨年度は、「ぎゅっとん」を見守っていただきありがとんございました🐷皆さま大変な時期ではございますが、いかがお過ごしですか?私たちは「例年通りに有難豚プロジェクトの活動ができるのだろうか?」と不安でいっぱいでしたが、希望さんのご協力もあり、今年... 2020.08.18 ニュース有難豚日記
2020年度入ゼミブログ 4年生がゼミ生活を振り返るトークイベント「極彩」開催! こんにちは。牛島利明研究会「極彩」プロジェクトです。最近めっきり寒くなってきましたね!さて、突然ですが、皆さんは4ヶ月後から始まるゼミ生活、具体的にイメージできていますか?活動内容や研究分野は説明会で聞くことができるけど、実際にどんな生活をして、どんな経験をしているのかってなかなかイメージできません... 2019.12.02 2020年度入ゼミブログニュース
ニュース 有難豚のオーナーを募集します! 有難豚のオーナーになりませんか?-有難豚オーナー制度とは-現代において、食用肉となる豚たちは狭い豚舎で飼料を与えられて育てられるのが一般的になっています。しかし、「豚も豚らしく生きて欲しい」という想いのもと、安全な環境で思いきり遊び、発達段階に合わせた基本飼料と木の実や野菜などを食べて育てられた豚が... 2019.10.22 ニュース有難豚日記
FDP FDPの活動日誌_Vol.1 今年度FDP始動!ゼミ員向けWS「FDPと自己分析をしよう会」 こんにちは!FutureDesignProjectのあかねです!ここ【FDPの活動日誌】では、FDPが行った教育現場への訪問(フィールドワーク)やワークショップをはじめとする活動報告を発信していきます!記念すべきFDPの今年度初の活動は、2月4日に行った、ゼミ員向け自己分析ワークショップです。今回の... 2019.05.18 FDPニュース
FDP FDP、活動日誌はじめます。 はじめまして。FutureDesignProjectです。突然ですが、皆さん、FutureDesignProjectをご存知ですか?これまで、牛島利明研究会のソーシャルプロジェクトとして、様々な活動をしてきたFDPですが、「皆さんに、活動を報告する場がない!」「FDPについて、どんな活動をどんな想い... 2019.05.18 FDPニュース