Gyuブログ2015

Gyuブログ2015

4月14日本ゼミ 初顔合わせ

みなさまこんにちは!15期のあつよしです。最初のブログなので、4年生が書きます!期待に胸を膨らませる牛島ゼミの新期生は、今年20人入りました!個性がうまくばらけているので、お互いの良さを引き出せるチームになるように願っています。さて、本日は15期と16期が(公式には)初めて顔を合わせました。16期か...
Gyuブログ2015

12月14日【インゼミ:三田論プレゼン】

皆さんこんにちは、15期のかほです(‘ω’)このブログは三田キャンパス南校舎のカフェテリアで書いていますが、日差しが温かくて、季節が冬であることを忘れてしまいそうです…!今回は先日行われた同じ慶應義塾大学商学部日高千景研究会の皆さんとのインゼミについて書きたいと思います!インゼミではお互いのゼミの三...
Gyuブログ2015

11月30日【オープンゼミ準備】

こんにちは!15期のかおりです!先日のサブゼミは、12月10日に行うオープンゼミの準備を行いました。まずは全員でイベントの打ち合わせを…!どのようにすれば、2年生にとって面白いイベントになるのだろうか…?より臨場感のあるイベントにするためにできる工夫は…?当日だけでなく、準備段階でできることは他にな...
Gyuブログ2015

11月26日【第1回ゼミ見学】

こんにちは!15期のりぶんです。26日の本ゼミは、記念すべき「第1回ゼミ見学」でした♪2年生の皆さんにも来て頂いて、4年生の卒業論文の中間発表を聞き、ディスカッションを行いました。ゼミ見学では、見学に来て頂いた2年生とゼミ員の3・4年生を交ぜてグループに分かれて島を作り、中間発表を聞いたのちにグルー...
Gyuブログ2015

11月5日【三田論最終報告】

こんにちは、15期のまーさです!気付けば、あと1か月と少しで新しい年を迎えますね^^みなさまはいかがお過ごしでしょうか?今回は、11月5日の本ゼミについてブログを書かせていただきます!ゼミ内容は「三田論最終報告」でした!11月20~23日の三田祭での発表論文執筆も大詰めを迎えています。夏から問題提起...
Gyuブログ2015

11月2日【三田論:ミーティングとフィールドワーク】

こんにちは!15期のかなです!今日は牛島先生に初めて名字ではなく名前で呼ばれました~!なんだか良いことがありそうです。・・・と、個人的な話は置いておいて本日のゼミを振り返ります。今日は三田論の作成です。討論を重ねるミーティング班と、社会の現場に出向くフィールドワーク班に分かれて活動しました.私はミー...
Gyuブログ2015

10月29日【卒論発表その2】

こんにちは、15期のあきらです。10月29日に本ゼミを行いました。4年生による卒業論文発表の2回目です。今回も10月15日に行われた1回目と同様に4年生が発表を終えた後、ゼミ員全員で質疑応答、フィードバックをするという形式で進行しました。発表者は2人です。1人目は、東京都大田区羽田地区において都市型...
Gyuブログ2015

10月22日【三田論:中間発表】

こんにちは!15期のゆいです!最近寒いですね…!特に、日中と夜の寒暖差が激しすぎて、何を着ようか毎日考えています…!さて、今回は10月22日(木)の本ゼミについて書こうと思います!今回のゼミ内容は三田論の中間発表part2でした!せっかくなので、三田論についても書こうと思います。夏休み明けの10月2...
Gyuブログ2015

10月19日【三田論:先行研究まとめとFW】

こんにちは!15期のかなこです。今回のブログでは、10月19日のサブゼミで行われた先行研究のまとめと三田論FW(フィールドワーク)について書いていきます♪今、牛島ゼミでは三田祭で行われる論文発表に向けて調査を行っています。私達は8月からディベートリーグに出場するディベート班と三田祭論文を書く三田論班...
Gyuブログ2015

10月15日【卒論発表その1】

こんにちは!15期のゆーやです!10月15日(木)に本ゼミを行いました。今日から、4年生による卒論の中間発表が行われました。卒論中間発表とは、4年生の卒業論文の途中経過をゼミ員全員に報告し、質疑応答やフィードバックをするものです。一人目は、ラクロスとグランドホッケーの事例から、スポーツの普及とスポー...