こんにちは!23期のまさとです!
先週木曜日にゼミ内ディベートの試合が行われ、結果としては負けてしまったものの、良い経験になったと感じています。今回のディベートでは先輩方が作られた立論を基に自分たちで相手側立論の要や弱みを探し、反対尋問で確認する箇所やフリーディスカッションでの攻め方など先輩方に模擬戦の相手を務めていただきながら準備してきました。しかし、準備段階と本番では想定していた相手側の質問や攻め方が異なり、理解するので精一杯で悔しい結果となりました。
さて、本日のサブゼミでは4限に4年生と試合をする班は準備、試合をしない班は振り返りを行いました。
振り返りでは、Keep(できたこと/継続すること)、Problem(改善すべき点)、Try(挑戦したいこと)の観点から班員それぞれが個人・班全体の視点から考察しました。私たちの班ではチームワークに関する項目がKeepに多く挙がる一方、Problemでは反対尋問やフリーディスカッションでの質問の仕方や議論の運び方が挙がり、ディベートとはをより深く学ぶ機会になったと感じました。Tryでは反対尋問やフリーディスカッションでのことはもちろん、立論自体の理解度を上げるなどより深い議論をするための改善点が多く挙がりました。
私個人としても多くの問題点があり、次回のディベートではそれらを改善できるように取り組んでいきたいです!👊
5限には有志型プロジェクトのありがとんプロジェクトのガイダンスが行われました。🐷🐽宮城県のホープフルピッグの高橋希望さんのもとで豚の世話はもちろんアニマルウェルフェアを題材に自習室を行っていることや、豚の3生(生きているとき、肉になったとき、食べたとき)という新しい視点を知り、豚に対する価値観が大きく変わりました。企業豚とは異なり1頭1頭に愛情をこめて飼育していることがよくわかるエピソードトークもたくさん聞くことができ豚の魅力に惹かれました❣❣
これで有志型プロジェクトのガイダンスもすべて終わり、それぞれのプロジェクト活動が始まっていきます。先輩方や大学外との方と関わりの持てる活動が始まっていくことに胸を躍らせながら今後の活動も全力で取り組んで行きます!
拙くまとまりのない文章となってしまいましたが、以上で本日の活動ブログとさせていただきます。ご精読ありがとうございました。