12月13日【卒論中間報告 vol.7】

こんにちは!3年21期のちうみです!

前置きで何書こうかな~と悩んでみんなのブログを見返していたところ、あやな(2つ前の投稿)が全力で推しの話をしていたので私も真似しようと思います(笑)
11月にsnowmanのライブがあり、ついに生で拝めることができました…でも推しの深澤さんとは目すら合わなかったので(現実を受け止める)、深澤さんにファンサをもらえる女になるために日々精進します

前置きはこのくらいにして、今日は12月13日のサブゼミについての報告です!この日は、るなさんとめいみょんさんの卒論報告が行われました。

るなさんのテーマは「小売業における有効な店舗経営方法とその課題に関する考察-アパレル小売業を事例に-」でした。コロナ禍でオンライン化が急速に進む中、リアル店舗のあり方を模索する小売業を対象にした研究で、個人的に興味分野だったこともあり、非常に面白い発表でした。3つの店舗を事例に検証を行っており、各店舗の経営方法をイラストでまとめてくれていたので、とても分かりやすかったです!

めいみょんさんのテーマは「二地域居住を促進する滞在拠点の維持・発展について-千葉県南房総地域の滞在拠点を事例として-」でした。都市部と地方部に2つの拠点を持つというライフスタイルはコロナ禍でよく耳にする話であったので非常に興味深かったです。プロダクト、プライス、プロモーションという3つの視点から丁寧に検証を行っていたのが印象的でした。何よりスライドが綺麗でさすがだと思いました!

先生がFBの中で、「成功要因を探る論文はよくあるけれど、その成功要因はどうしたら達成できるのか、まで踏み込んで考えることで、それがその論文の面白さとなる」と仰っていました。今後卒論でも成功要因系の研究を行うかもしれないので、忘れないようにここに記しておこうと思います(笑)

ここまで4年生の卒論報告を沢山聞いてきて思うことは、牛ゼミは扱えるテーマの幅が非常に広いということです。テーマが誰一人として被ってなく、自分がやりたいことを研究できるのは非常に魅力的だと思います。聞いている側も今までほとんど知らなかったテーマについて触れることができるため新しい知識がどんどん増えている気がして、聞くのがとても楽しいです!オープンゼミに来てくれた2年生も、この牛ゼミの自由度を感じてもらえたら嬉しいです🐄

今回のブログは以上となります!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!