10月18日【三田論グループワーク】

こんにちは!牛ゼミ3年21期のりょんぴです😊
最近とっても寒いですね…秋がなくて唐突に冬が来てしまいましたが、みなさん体調には気をつけてくださいね!

早速ですが少し番宣を…笑
実は先日初めて先生とちょこちゃんと牛ゼミラジオを収録しました✌️先生からお声掛けをいただき、とっても光栄です!先生の新しいことへの挑戦意欲って本当にすごいですよね、私も挑戦し続けられる大人になりたいなぁって思います。牛ゼミについて雑談しているので暇な時間があったら是非聞いてみてください😌✨こんなお話をしてほしい等希望がありましたらいつでもご連絡ください!(コメントは褒め言葉のみ受け付けます💛)

ではでは本題に入りましょう!今回は10月18日のサブゼミについて綴っていきたいと思います。
今回のサブゼミはディベ班の暇人たちでシェアサイクル班のお手伝いに向かいました!
シェアサイクルは発展してきたばかりで、情報量が少なく、すごく難しい論題でした…自分がいざ考えるとなるとすごく難しくて、先週の中間報告で三田論班に沢山質問してしまった罪悪感が湧き出ました…笑

問題提起をするにあたって、現在ある情報量ではやはり厳しいものがあるという意見があり、では他の要素として何なら絡められるかという話になりました。
シェアリングビジネスという大きな枠をとるのか、はたまたサイクルという部分と交通道路を絡めるのか、、様々な意見が出ましたがやはり沼沼沼って感じでした😇

しっかし論文ってどうしてこんなにも難しいんですかね!私はディベートで少し成長したものの、もともと批判的思考力や疑問意識を持ちにくい人間なので、自分で問題提起をする段階で挫けてしまいそうです。4年生の先輩方も今は卒論に追われていますが、私はすでに心から卒論が恐ろしいです。そんな中で逃げずに一生懸命頭をフル回転して三田論や卒論を完成させようと奮闘する三田論班・先輩方は本当にかっこいいです!!今回のサブゼミでシェアサイクル班の力になれたのか不明ですが、アイデア出しのお手伝いが少しでもできていたら嬉しいです。

三田論班も頑張る期間があと1ヶ月ありません!
全力サポートするので良い論文を書いて、達成感で満ち溢れるような1ヶ月後を過ごせるよう祈ってます😌
みんながんばれ!!!