4月26日【プロジェクトガイダンス】

こんにちは! 牛島ゼミ21期になりました、3年のしゅんです。牛島先生には1年生の時から「地域との対話」の授業でお世話になり、昨年も入ゼミで色々お世話になったので、もう先生と知り合ってから2年間も経ってますね(笑)また、さらに2年間よろしくお願いします!

本日のブログに入る前に、ゼミ試験後に21期だけでやったZoom同期会について少し触れたいと思います。先生からまさかの同期会幹事といういきなりの大役を任命されてしまいました‥😱「初対面だし、大丈夫かな〜‥」って正直思ってたのですが、そこは心配ご無用で普通みんなでに話しているだけで大いに盛り上がり、気づいたらまだ最初なのに夜遅くまでやってました(笑)


勝手に初の牛ポーズ🐮しちゃいました笑
しかし、よく20人全員集まれたね〜 みんな協力ありがとう!!

さあ、話を本題に戻します(笑)
今回は4月26日の第3回サブゼミについてです。4限はめぐるめのガイダンス、5限はUnispoのガイダンスでした! みんな締切直前の立論提出に追われて疲れが溜まってましたが、いざグループワークに入るとそんなことはすっかり忘れ、和気藹々と意見を出していました。「やるときはしっかりやる! 楽しむときは楽しむ!」という牛ゼミの精神が表れていましたね!

4限のめぐるめのガイダンスでは、「価値があるのにその価値が広まってない食べ物の魅力を発信する!」というテーマで、商品企画を行いました。限られた制限時間の中で、立論で疲れた脳を精一杯使い、なんとかみんな自分なりの考えを持てました。たとえ誰かと同じ答えだとしても、そこに至る経緯が一人ずつ違うので、とても面白いです。ただ答えを出すのではなく、その思考回路を大切にすることで別の見方ができると思います! グループ発表では、若者目線、長期的な愛着心、子供ウケを狙った面白い商品名など、アイデア溢れる素晴らしいものとなりました!パッションフルーツ食べてみたいですね‥

5限のUnispoのガイダンスでは、「左利きの人の視点に立って日頃の生活において感じる不便さを解消しよう!」というテーマで、4限とは別のグループメンバーでワークを行いました。自分は右利きですが、高校時代に右手首骨折🥶🤚で1ヶ月間左利き生活を強いられ(笑)、非常に苦労した覚えがあります(😭泣)!その時のことも思い出しながら、左利きのせいなが感じる苦労を右利きメンバー5人で考え出しましたが、意外にもせいなからは「それはそこまでて苦労しない‥」と自分たちの意見はそこまで当たりませんでした‥
逆に、右利きメンバーが想定もしていなかったことがせいなにとっては不便だということで、違う人の立場に立つことがいかに難しいかを知れた貴重な時間でした。発表ではユニークな意見がたくさん出て、これから左利きを思いやれるようにしたいと思いました!(授業中机から右手がはみ出しすぎて、電流ショック⚡️を喰らうのは嫌ですね‥笑)

以上が第3回サブゼミの活動報告でした!どれも魅力あふれるプロジェクトで、どれ入ればいいのか迷っちゃいますね!いずれにしても、自分の納得のいく選択をして、これからのゼミ活動を充実させていきたいと思います!最後まで読んでくださり、ありがとうございました!