12月3日【サブゼミ・ディベート練習】

てつからバトンを受け取りました、3年(20期)のあっきーです!
てつには三田論中に何度も助けられました。変な意見を言っても、常に受け止めてくれる仲間が多いことも牛ゼミの魅力です。

2020年もあと1ヶ月ですね⛄
今年は例年に増して、1年があっという間に感じます。コロナで大変だった時もありましたが、残り1ヶ月も駆け抜けていきたいですね。

それでは、さっそく12月最初のゼミを振り返って行こうと思います。

内容は
(1)今後のゼミ活動の説明・相談
(2)ディベート見学会の練習
の2本立てでお送りします!

(1)今後のゼミ活動の説明・相談
ゼミの冒頭の時間を使って、今後の活動の説明がありました。プロジェクト活動や徐々に近づいてくる卒論等これからのビジョンが段々と見えてきたように感じています。卒論の説明を受けている際に、いよいよゼミ生活も後半戦なんだなと実感しました。新3年生を万全な状態で迎えられるように、しっかり準備して新年度の活動に備えたいと思います!


↑話し合うゼミ員。真剣なまなざしです。

ゼミ生活前半を振り返ると内容盛り沢山の半年でしたが、「あっという間だったな」というのが率直な感想です。後半戦もおそらく気付いたら過ぎているのだろうなと思います。一瞬一瞬を大事に過ごしていきたいですね。個人的にはこれまで4年生が引っ張ってきてくれたプロジェクトに力を入れて頑張っていきたいと思っています!!

(2)ディベート見学会の練習
続いて来たる12/10のディベート見学会に向けて、ディベートの練習試合を行いました。実は、これが今年度初の対面ディベートです。三田論班の自分は周囲からディベートの様子を見守っていましたが、春学期との変貌ぶりに改めて驚きました。


↑話し合うディベート班。後ろでピースしている人もいますね。楽しそうです(笑)

ディベートを一度通してやった後、周囲のゼミ員からのフィールドバックがありました。小さな振る舞いから発言内容まで丁寧に改善点を伝えているゼミ員が多く、みんなでいいディベート見学会にしていこうという想いを随所で感じました。
牛ゼミやディベートに関心がある2年生にもぜひ見てもらいたいなと思っています。

ディベート見学会はすでに満席のため受付を終了していますが、牛ゼミはここからも入ゼミイベントが多くあります。
自分も1年前を振り返ると、入ゼミイベントへの参加を通して、牛ゼミの良さに惹かれていった記憶があります。ちょっとでも牛ゼミに興味のある方がいたら、ぜひ入ゼミイベントに申し込んでみてください。お待ちしています!!

次回のブログ担当は、かれんです。最終弁論担当としてディベートにまっすぐ取り組む姿は多くのゼミ員のお手本になっているのではとひそかに思っています。
そんなかれんのブログ、乞うご期待ください!