11月26日【卒論中間報告】

こんにちは!先週三田論と部活の早慶戦という2大山場を乗り越えてほっとしている20期のちはるです!前回のブログでめいちよにきゅんされてとても嬉しいです🤗 とても心配性とめいちよに言われていますが、みんながのんびり屋さんなだけだと思うけどね?笑

さてさて、本題に入ります。今回の本ゼミは引き続き4年生の卒論発表の日でしたが、第一回ゼミ見学会の日でもありました!この日は2年生が来てくれて、ゼミ員はみんな緊張でそわそわしていました笑
また、(多分)私も去年第一回ゼミ見学会に2年生として参加したので、懐かしさで胸がいっぱいでした💛

今回は3人の4年生が発表をしたので、いつもより盛りだくさんな内容でした!
まず1つ目のテーマは、「民間による廃校活用を通した地域活性化-旧山之内校区を事例に-」です。

私が三田論に取り組んでいた時も、廃校した学校の利活用がテーマの候補として挙げられていたため、実際にどういう内容で論文を書くことができるのか興味津々でした!山之内地区というエリアは生まれて初めて耳にしたのですが、かなり多くの人が訪れている場所みたいで私も行ってみたくなりました😳

2つ目のテーマは、「今治タオルにおける産地復活要因の分析ー泉州タオルと比較してー」というテーマでした!

今治タオル、最近よくギフトとかで見かけて近年知名度がとても上がっている気がします!今治タオルはすごい肌触りがいいのですが、細かい繊維が肌によく付いちゃうのは私だけでしょうか、?どうすれば防げるのかとても気になるところですが、先輩の卒論の内容は繊維が体についてしまう原因ではなく、今治タオルのブランド戦略を支えるものは何かについて様々なデータをもとに分析していました!
比較対象の泉州タオルは私の家にはないので、どんなものか買ってみたいなと思いました笑

最後のテーマは、「日本のウイスキーツーリズムと観光まちづくり」です!

3人の卒論発表を聞く集中力があるのかとおそらく私だけでなく全員が思っていました(と願いたい)が、ウイスキーツーリズムの特徴や他のお酒を観光資源としたまちづくりの事例などとてもわかりやすく説明されていて、最後まで楽しく聞くことができました!2年生の参加者もとても面白かったと言っていて私まで嬉しくなりました😘

ゼミ見学が終了した後は2年生向けにこうしカフェを開催しました!2年生のゼミ選びの悩みなど、ゼミ見学中には話しきれなかったことをいっぱいお話することができました✨

今後もゼミでは様々なイベントを行うので是非2年生の方はご参加ください!!!

次回のブログは同じ三田論班で活動してきたてつです!(実はめいちよから4連続で同じ三田論班のメンバーでお送りしています)
最近パソコンが壊れ、私からお菓子を横取りされてと少しついてないてつですが、どんなブログの記事を書いてくれるんでしょうか?🤗

最近急激に寒くなってきたので体調にはみなさん気をつけましょう⛄️