5月28日【ケース&リサーチ】

こんにちは!最近家から徒歩25分のところに業務スーパーがあることを発見してスマホの検索履歴が「業務スーパー おすすめ」だらけになっているカレンです。一人暮らしには夢のような場所です、業務スーパー。

今日は5/28日の本ゼミのブログです。2コマ連続で3年生4名がケース&リサーチのプレゼンを行いました。


1人目はみのりによる産業集積のプレゼンでした。ブロードウェイを産業集積のケースに使うところが斬新ですね、というコメントが出ていました。ミュージカル大好き人間なので、終始うきうきしながら聞いていました。ケーリサ発表も後半戦に入っていますが、今まで自分が慣れ親しんでいたものを学問の視点から見つめ直すことができるのもケース&リサーチの面白さだなと気付きました。

2人目は、しのによるプロセスイノベーションでした!

前のゼミではめいちよがプロダクトイノベーションをテーマにプレゼンしてくれたので、2つのイノベーションを比較しながら聞けたところが面白かったです。そしてパワポのセンスが光っていました、、、!

聴衆の注目を集めるPPTづくりは学生時代だけではなくて社会に出てからも大いに活きると思うので、私も見習わなければと背筋が伸びました。


3人目はまっすーのプレゼンでした。戦略という担当テーマに「コト消費とモノ消費」の視点を加えた内容で、個人的にとてもとても関心の高い話でした!!

コト消費が増える、ということ自体は前から世間で騒がれていましたが、そのコト消費にも7つの型があるということ、コトとモノをつなげた消費を作る必要がある、という視点は今までもっていませんでした。新しい知識や考え方が毎回見つかるので、ケース&リサーチのゼミ毎回楽しいです(でも準備は大変です、、)

商品の思いやストーリーまで含めて商品の価値だと捉える消費者が過半数を占めるというデータを見たときは心の中でガッツポーズしてました笑こういう風に考える人がもっと増えたらいいなーと思います。

そしてラストを飾ったのはりかです!ジェイン・ジェイコブズのインプロビゼーションと輸入置換という概念を使ったテーマでのプレゼンでした。正直に申し上げますとインプロビゼーションも輸入置換も初めて聞きました。そんな私でも論の展開についていけるくらいわかりやすいプレゼンでした!同期の発表のレベルが高くて、まだ発表が終わっていない私は日々プレッシャーが積み重なっていく毎日です。

グループワークが多い牛島ゼミの活動では珍しい個人活動ですが、ゼミ生の発表から得られる学びが多くてとても楽しいです!私の本番がもうすぐ近いので、「聞いて良かった」と思っていただけるようなケーリサにできるよう、準備頑張ります!

以上、20期カレンでしたー!

(今日のスクショはゼミ疲れたー、の図です笑)