19期場つなぎブログ【けいこ編】とある木曜日の過ごし方

こんにちは。19期のけいこです。

今回のテーマは、「とある木曜日の過ごし方」。テーマはしゅんぺいから指定されたものなのですが、ちょっとした悪意を感じます。小鬼くらいのやつです。嫌いじゃないです。

わたしの木曜日は、基本的に中国語の宿題を片付けるところから始まります。終わらせとけよって話なんですけどね。残念なことに2年生のときに中国語を落としてしまったので、木曜日の1限に日吉で再履修しています。
留学期間を含めると(3年生のときにアメリカに留学していました)もう中国語を勉強し始めて4年目になるので、ある意味真面目かもしれません。ゼミ員の多くは語学をきちんと取っているので、牛ゼミの人は不真面目なんだな…って思わないでくれると嬉しいです。

この日は、ちょうど中国語の期末テストの日。わたしの今年1年間の努力が報われるかどうかが決まる、大切な日です。3日漬けくらいでテストに臨んだのですが、なんとこれまでにない出来でした。80点くらいは取れた気がします。トガプロの同期に報告したら、それは面白くないと言われました。悲しいです。

三田キャンパスに向かい、12時半くらいからトガプロ19期と集まります。お昼の時間から会議することって、あんまりないんですけどね。12月の終わりにトガプロの3年だけで利賀村に行ったので、その訪問の振り返りをしました。


(利賀村で、研究者と助手の真似をするトガプロメンバー。謎だけどかわいい)

牛島ゼミではディベートやプロジェクトでのイベントなどを終えた時に、KPTという振り返りの仕方をすることが多いです。KPTは、Keep(よかったこと)Problem(変えたいところ)Try(次やってみること)の略です。振り返りというとうまくいかなかったことをどう改善するかに目がいきがちですが、よかったことを続けていくのもとっても大切なことなので、個人的には素敵な振り返りの仕方だな、と思っています。

3限はプロジェクト会議です。ほとんどのプロジェクトが、木曜日の3時間目に定例で会議をしています。今日の会議の内容は、
・トガプロ企画展について(2月に鎌倉で開催する企画展の準備)
・そば祭りについて(利賀村の2月頭のお祭りに参加する打ち合わせ)
・「とがのおと」について(有志メンバーで利賀村の魅力をまとめた冊子作りをしていたので、その進捗報告)
とかとか。トガプロは11人いるので、わいわいがやがや言いながら会議をしています。

人口500人の村の”いま” ~富山県南砺市利賀村~

企画展については、トガプロメンバーがまとめてくれたnoteがあるので、もしよかったらこちらものぞいてみてください。

トガプロでは全体でのプロジェクト以外にいくつかプロジェクトが並行していることも多いので、それぞれを担当しているメンバーたちからの共有や、みんなでアイデアを出し合う時間に使われることも多いです。


(トガプロ企画展のあとにトガプロメンバーで!楽しかったね)

会議が終わると、4・5限の本ゼミです。いつもは三田キャンパスで行うのですが、なんと今日はトガプロ企画のそば打ちワークショップの日。そば打ちを体験するために、みんなで浅草まで向かいます。
ちなみにそば打ちワークショップは、一般社団法人全麺協の方のご協力のもと開催しているイベントです。19期のゆうとがブログを書いてくれているので、ぜひご覧ください。


(ちなみに、そば打ちの認定証がいただけます。嬉しい〜)

そば打ちワークショップが終わると、この日はたまたま留学していた時の友達とごはんの予定があったので、青山一丁目へ向かいます。そば打ちワークショップでたくさんおそばをいただいたので、びっくりするくらい何も食べられませんでした。おでんの大根を半分だけ食べました。

こんな感じで、わたしのとある木曜日は過ぎていきました。
わたしは忙しくしているのが好きなタイプなのでこんな木曜日でもなんとかなりますが、チャイ語を再履していないみなさんなら、きっともっとゆったりした木曜日を過ごせるはず。
極端な一例でごめんなさい。

次は、おしゃべりと行動力の塊のはるな。
巷で話題の、「牛ゼミの3つのウワサ」について話してくれるらしいですよ。わくわく。