皆様こんにちは!
有難豚プロジェクト3年の平島です。
一気に寒くなりもう冬真っ只中ですね!
炬燵が恋しくなる季節です、、、
そんな寒さの中、本日は有難豚の梱包作業に行って参りました!
ついにお肉にご対面です。
見てください、この、美味しそうなお肉を!!
ミートンはとっても素晴らしい感じに育ってくれていて、お肉屋さんにも褒められたそうです。
自然に育てているのにお肉にさしまで入っていました。お肉はローズレッド、脂身は半透明でとても美味しそう、、、!
さて、梱包作業ではこのお肉達を箱に詰めていく訳ですが、ここで今回は、お肉に加えてストラップも同封させていただきました!
どんなものかというと…
キラキラしてとっても綺麗なんです!
実はこのストラップ、虹色のトウモロコシを使って作っています。
虹色のトウモロコシなんてあるんだ!と驚く方も多いと思うので、ここでちょっとご紹介します。
かつて、アメリカの原住民族は、様々な恵みをもたらしてくれる雨が降った後にできる「虹」を信仰していました。その信仰からトウモロコシも虹色に出来ないかという試みがなされ、何世代も試行錯誤を繰り返した後に虹色のトウモロコシが作られました。虹色のトウモロコシは原住民の努力と信仰の結晶なのです。
そして、かつて虹が様々な恵みをもたらしたように、皆様にも幸運をお届けしたいと思い、ストラップという形でお送りすることになりました。
全て、プロジェクトメンバーが一つ一つデザインを考え、想いを込めて手作りしています。
また、皆様を一人一人思い浮かべながらデザインを選びました。
トウモロコシのカラフルな色とその美しさを楽しんで頂けたら幸いです( ´ ` )
以上、梱包作業についてお送りしました!
美味しく育ってくれたミートンが、もうすぐお家に届くと思いますので、オーナーの皆様はどうぞ楽しみにお待ちください!
それでは皆様、良いお年をお迎えください ( ´ v ` )!