4月16日【ありたい自分を見つけ、実現するWS】

こんにちは!15期のちはるです!

 

 

4月16日の第2回目の本ゼミでは、外部講師の方をお招きして、

「ありたい自分を見つけ、実現するワークショップ」が行われました。

 

 

牛島ゼミでは、自ら考え、行動して、成長出来る機会がたくさんあります。

 

このような絶好の機会があるからこそ、

 

「将来や1年後、自分がどうありたいのか」「ゼミで何を得たいのか」

 

実際に動き出す前の4月に考える機会になればいいということで、

このワークショップが開かれました。

 

 

 

主な内容は、「自分の価値観・能力を知り、将来ありたい姿を考える」というものでした。

 

写真1

 

まず初めに、【価値観と能力を整理するワーク】を行いました。

 

価値観と能力の項目ごとに、気になるもの全てにチェックを入れていきます。

 

価値観の項目なら「多くの人から評価を得る」「一つの事を極める」など、

能力の項目なら「自分の頭で考え行動し決断する力」「困っている人を助ける面倒見力」などです。

 

 

次に、「好調不調グラフ」を書きました。

 

これは、小学生から現在までの人生グラフのようなもので、

 

嬉しい・楽しい出来事があった時にはプラス、

悲しい・辛い出来事があった時にはマイナスを付け、グラフにしていきました。

 

友達、勉強、部活のこと・・・当時の自分にタイムスリップしながら書きました。

私はプラスの時期とマイナスの時期の振れ幅がかなり大きく、しかも波打っていたので、

同じ班の人からかなり驚かれました。笑

 

 

この好調不調グラフを見ながら、

3年生と4年生がペアになってお互いのグラフについて語っていきました。

 

4年生の方との初めてのペアワークでどきどきだったのですが・・・

 

とても盛り上がりました!!

 

まだまだ話し足りないと思うくらい、お互いの人生について深く知ることが出来ました!

 

 

次に、【ありたい自分の可視化】をしました。

 

「周りの友達はどういう人が多いか」「あなたが万能だとしたら、誰に何をしてあげたいか」

などの質問に対し、1分間にたくさんの回答をポストイットに書いていくというものでした。

 

写真2

 

これらの回答を似たような価値観ごとにまとめ、

「ありたい姿」を実現するためにこれから何をしたら良いのかお互いに話しました。

 

実際に、どうやって今の自分から「ありたい自分」に変わるのか、

今と未来の間をどうやって埋めていくのか、行動計画を立てるのが難しかったです・・・!

 

 

 

ワークショップを通して、自分の価値観や、大切にしたいものが新たに見えてきました!

 

これをもとにして、

 

自分が「ありたい姿」は何か、どうやったら「ありたい姿」になれるのか、

 

これから先も自分自身に問いかけ続けたいと思います!