10月16日【3年生三田論グループワーク】

皆さまお久しぶりです。ゆうだいです。
すっかり暑さも忘れて過ごしやすい気温が続いていますね♪半袖と長袖どっちを着ようかなって考える気温が一番好きです。朝晩は冷えるので体調に気を付けて頑張っていきましょう!

今日のサブゼミは三田論の準備でした。今年の三田論のテーマは「浅草」です!自分は三田論班なのですが、我ながらよいテーマだなと思っています(笑)みんなで意見を出し合ってあーでもない、こーでもないとお互いに話し合ってテーマを決めたのはとても良い思い出です。今年の三田論班は8人で進めていて1チーム8人というのはとっても多いそうです。自分は今この8人で三田論をできていることに日々幸せを感じています。いつもみんなありがとう!

夏休みに三田論班で浅草に行ってきました〜

今日はディベート班のメンバーも手伝ってくれました。先日の渋沢杯では肯定班、否定班ともに全力で取り組んだ結果、優勝することができました。本当におめでとうございます🎊自分たち三田論班はディベート班が一生懸命取り組んでいる姿を見て、とっても刺激をもらいました。次は僕たちの番だ。

今日やったこととしては、先週の本ゼミでの中間報告の振り返り、先行研究探し、定量的なデータ集め、問題提起や仮説の再検討などです。中間報告では様々な指摘を受けてしまいました。問題提起の軸がぶれていること、そしてその伝え方がうまくできず自分たちと聴衆の認識に差があったこと、スライドに不備があったことなどです。ベストを尽くした気持ちでいましたが、至らない点がたくさんありました。すごく悔しかったです。でも、よいフィードバックが得られたと考えて切り替えて前を向いてやっていきます。

これまでもいくつか取材を行ってきましたが、浅草の商店街に取材するべく商店街の方に直接お電話をしました。僕は昔から電話をするのが苦手でとっても緊張していました。(小中学生の時は職員室に入るのが苦手だったのですが共感してくれる方いますか?)僕は声が小さいのではっきり喋るように怒られました。電話で怒られて少しメンタルをやられましたが、無事に取材のアポイントメントをとることができました。実際にお会いする際には大きな声ではきはきと話すことを意識しようと思います。

今日の会議で今後の方針を決めました。30日のインゼミに向けての発表準備、執筆にとりかかること、執筆の分担などを次回以降に決めていく予定です。引き続き先行研究探しや問題提起の再考は続きそうですが、わずかに光が見えた、そんな一日でした。

ディベート班の協力で定量的なデータをまとめることができました。やっぱりディベートで培った資料探し能力は別格だなと感心してしまいました。協力してくれたディベート班のみんな本当にありがとうございました。必ず素敵な三田論にしてみせます。

三田論を進めるごとに新たな壁にぶつかり挫けそうになります。でも顔をあげれば仲間が一生懸命取り組む姿が目に入ります。一つのことに何か月もかけるって大変なことだけれど、この仲間なら頑張れるかもって思っています。冒頭にも書きましたが、普段三田論班8人で活動できていることが本当に幸せです。この幸せをかみしめながらあと一か月取り組みます。三田論完成まで皆さん楽しみに待っていてください。三田論への思いを語っていたら長くなってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございました。また!