5月26日【ケース&リサーチ vol.2 & Nyuzemeeting】

こんにちは!5月26日の本ゼミの報告を担当します、22期(3年)のももかです🍑
今週は、サブゼミ後にゼミの同期たちと日本対ブラジルのサッカーの試合を国立競技場に見に行きました!初めて日本代表のサッカーを生で見たこと、そして国立競技場の迫力に驚き、未だに余韻に浸っています🛀💭

さて、本題である5/26の本ゼミの内容について報告させていただきます!今回の本ゼミでは2回目のケース&リサーチの発表と(前回の投稿にもある通り、ケース&リサーチとは3年生があるテーマに沿って問題提起→仮説→検証といった順序で発表するというものです。)今年度初めてのnyuzemeetingがありました。

今回のケース&リサーチの発表は、食料農水産物が生産され、消費者に渡るまでの食料・食品の流れを表す『フードシステム』に関しての発表でした。ケース &リサーチ発表が始まって2回目にも関わらず、ハイクオリティすぎて終始驚きが隠せませんでした😅
具体的な内容としては、牛乳の市場に焦点を当てて生産者の価格交渉力(酪農家が自分の生乳の価値に見合った価格をつけられていないこと)が低い要因は何かという問題提起に対して、非常に興味深い仮説と検証をしてくれました🥛🔥
本当にお疲れ様でした!!

続いて、ケース&リサーチの後は今年度初のnyuzemeetingがありました😆(入ゼミ係である私にとって楽しみにしていたイベントです!!)nyuzemeetingとは、3・4年生が12月に行われる入ゼミに関して話し合う会議で、1年に何度か開催されます。

今回は4年生の入ゼミ係がプレゼンターとして沢山のコンテンツを用意してくださり、今年度の入ゼミ活動に向けて、2年生がどのような気持ちでゼミ説明会に望むのか、また2年生は第1回ゼミ説明会で何を求めているのかなどなど、いくつかのワークをグループに分かれて行いました!昨年2年生の立場としてゼミ説明会に参加していた3年生は、記憶を蘇らせて昨年自分が必要としていたことを探り、4年生の先輩方は昨年のゼミ説明会の印象の意見出しや私たち3年生に話しやすいような話題を積極的にパスしてくださいました!全てが今後に繋がる濃密なワークで、4年生の入ゼミ係の先輩方には毎回尊敬の念を抱いています🥹

第1回のゼミ説明会は、2年生にとっては手探りの状態です。私たち牛ゼミは出来るだけ多くの2年生と関わり、自分に合ったゼミ探しを一緒にしてあげられたらと考えています。牛ゼミはいつでも扉を開けて待っているので2年生の皆さんは相談してくださいね😊

今回の活動報告は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!皆さんにとって今日という日が素敵な1日になりますように✨