4月21日【トガプロ・めぐるめプロジェクトガイダンス】

はじめまして!3年22期のまいです^^
先週までは、授業の抽選落ちに備えて、授業の登録を多めにしていたので、週5で1限を受けるというなかなか厳しい生活をしていました😣2年生までほぼオンラインで、1限に授業があることもほとんどなかったので、自分が朝ちゃんと起きて電車に乗れていることに感動しました😹

4月21日の第3回の本ゼミについてお話ししたいと思います🐮今回は、牛島ゼミで行なっているプロジェクトのうち、ふたつのプロジェクトのガイダンスとグループワークを行いました!

前半は、トガプロについて、所属している先輩方から説明していただきました🌱
プロジェクトで決まっているのは、中山間地域の過疎問題に直面している利賀村をフィールドにして活動するということで、内容については自分たちで企画から実行までを自由に行うことができるという点が大きな特徴であり、魅力であると思いました🌟 私は、トガプロを通して、初めて利賀村の存在を知りました。沢山の伝統的なお祭りが行われていることや、魅力的な特産品があることは、普通に生活しているだけでは知ることのできなかったと思います。トガプロの活動は、利賀村と東京の接点をつくるきっかけを生み出せるものであり、これから全国で増えていくことが予想される限界集落に関する問題の解決に挑戦できる貴重な経験ができるものであると感じました。
ワークでは、各班に利賀村の特産品が割り当てられ、どのようにしたらより多くの人に興味をもってもらえるかを考えました。自分の班での話し合いも、各班の発表でも、自分の中にはなかった発想が沢山でてきたので、とても楽しかったです^^

後半は、めぐるめについて、八王子班と福島班の先輩方からそれぞれ説明していただきました👩‍🌾
個人的に、めぐるめに惹かれて牛島ゼミを志望したという背景があったので、実際の活動について所属している先輩方からお話しを聞けたのが嬉しかったです!八王子班では、パッションフルーツを八王子の新たな特産品にするために取り組んでいる農家さんと連携して、八王子のパッションフルーツの認知向上のための活動が行われていました。ケーキ屋さんとコラボして、商品開発を行うことが計画されていることも教えていただきました👩‍🍳

一方、今年から始まった福島班については、活動に関するワークを行いました。なかなか減少しない耕作放棄地が抱える課題の解決策を各班に分かれて考えました🧑‍🌾その際に、福島県喜多方市の農業法人(株)エガワコントラクターの江川正道さんからzoomを通してお話を伺うことができました! 班ごとに事前に考えた質問をし、実際に耕作放棄地の問題と対峙している方から意見をいただけたことは、貴重な機会となりました^^プロジェクトの魅力のひとつと感じる、現地の方と連携して取り組むという体験が実際にできたので、イメージがしやすかったです!

説明だけでなく、グループワークを通してそれぞれのプロジェクトに触れるプログラムにしてくださったおかげで、さらにそれぞれのプロジェクトへの興味が高まりました🌟社会に存在する課題に対して、大学のゼミ内でのプロジェクトとしての関わり方についても考えるきっかけとなりました!沢山事前に準備をしてくださった先輩方、インタビューに協力してくださった方、3年生のために本当にありがとうございました!!😻