6月10日【ケース&リサーチ発表 vol.5】

こんにちは!21期のえれなです!

前回ケーリサの発表が終わりほっと一息つけるかと思いきや休む間もなく第二回ディベート、第一回ゼミ説明会の準備やプロジェクトなどなど牛ゼミだけでも盛りだくさんな毎日です!
家に帰ると大喜びで迎えてくれるチャコちゃん(飼ってる犬🐶です)が日々の癒しです。

ちなみにゼミの前にプロジェクトの会議が毎週あるのですが、私が入っているソーシャルプロジェクト、めぐるめではちょうど本日1年間メインで取り組む活動領域を決めました!私は三島野菜の良さを広げるための活動に携わることになりました!三島野菜を使ったおいしいお弁当に携われることに今からとてもウキウキしてます😋

さて、本日の本ゼミの活動は先週に引き続きケース&リサーチで、みー、せいな、みのりんが発表してくれました。自分の発表でさまざまな反省点があった故に発表者の3人を尊敬の眼差しで見ていました😌

みーはグラウンドレベルという捉え方から地域コミュニティを活性化させるために各自治体が行った拠点作りの取り組みを紹介してくれました。さざえさんに関する考察も出てきてさすがみー!

せいなは各国の大学の比較を元に、大学がスタートアップを輩出するために大事な4つの要因(ヒト、モノ、カネ、情報)を分析してくれました。これを元に日本の大学からもスタートアップをたくさん輩出してほしい!

みのりんは農協の利用者が減っていることに着目して、農作物のフードシステムが多様化してることについて話してくれました!メルカリでフォロワー数一位の人が農家さんだったなんてびっくり!

いよいよ終盤にさしかかってきているケース&リサーチですが毎回それぞれのトピックについて21期のみんなが自分なりに問題提起してしっかり調べてきているのでとても聞き応えがあって面白いです!知らないこともたくさんあったりして毎回学ばせてもらってます🙏
発表だけでも目から鱗なのですが、聞いた上で質問や疑問点を同期や先輩方と共有する時に、周りの人たちの着眼点の鋭さにもいつも1人で感動しています。しみじみ。

そして何より自分が発表する側になって、ゼミ員みんなからのフィードバックの濃さに感動しました。一人一人がどうしたらいい発表になるのかしっかりアドバイスしてくれて、改めて牛ゼミって素晴らしい環境だなあと思うと同時に自分に対して悔しい部分も色々あったので、これは次の活動にぶつけられたらいいなと思ってます!!!!

次回でケーリサは終わり!いよいよクライマックスです!発表の人がんばってください!!🌷長くなってしまいましたが6/10の活動内容でした!お読みくださりありがとうございました。