5月25日【ケース&リサーチ、いきかたずかんガイダンス】

こんにちは!プロ野球の開幕日が決まってテンションが上がっている牛島ゼミ20期のてつです。これからよろしくお願いいたします。

今回のブログでは、5月25日のサブゼミについて報告していきたいと思います。

まずは、ケース&リサーチの発表からスタートしました。最初に、「プロダクトイノベーション」をテーマに、めいちよが発表してくれました!メルカリをケースとした内容で、最後にはメルカリに関するクイズまで用意してくれていて、聞いていて楽しいプレゼンでした!

続いては、「ソーシャルデザイン」をテーマにしたみうの発表です!自分は、「ソーシャルデザイン」ということについては定義の部分から初めて知る分野だったので、プレゼンを聞く中で新しい知識をたくさん得られました。

りかのブログにもありましたが、ケース&リサーチでは、発表の後にZoomのブレイクアウトルームの機能を使い、小班に分かれて意見を共有する時間があります。自分がそこで感じるのは、牛島ゼミには言語化が上手な人が多いなということです。なんとなくここが疑問だなと思うだけではなく、その疑問が全体の論の中でどういう意味を持つのか、だからこういう風にすれば論としてもっと良くなる!という点まで考え、それを言葉としてわかりやすく伝えられるのはすごいなと、聞いていて感じます。自分も、もっと考え、そしてそれを言葉にして質問できるように意識して頑張っていきたいです。

ケース&リサーチはこれで20期17人中8人の発表が終わり、折り返しです。後半のみんなの発表も楽しみです!

ケース&リサーチの後は、牛島ゼミの有志型プロジェクトの一つである「いきかたずかん」のガイダンスを先輩方からしていただきました。ガイダンスでは、「いきかたずかん」でテーマになる「生き方」や「価値観」について、「幸せや成長の定義って何?」、また、「1000万円もらったらどう使う?」といったテーマに沿って、20期のゼミ員同士で議論したり、質問しあったりしました。1000万円もらったら、全額学生寮建て替えのために寄付するというとある20期の発言には、おそらく参加していた全員が惚れたと思います!

「生き方」や「価値観」について考えるという意味では、最近その足音を感じるようになってきた就活は、一つ大きなポイントであると個人的に思います。でも、その形に縛られ過ぎるのではなく、何が自分らしい生き方なのかということを、楽しみながら、そしてほかの人と比較しながら考えるというのもとても大切な視点だと感じました。

20期は参加するプロジェクトがそれぞれ決まり、本格的な活動が始まります。今年だからこそ新しく考えられること、やれることはきっとあると思うので、それを同期のみんなや先輩方と考えていけるのが今から楽しみです!

今回のブログは以上です!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!