ゼミ日誌2013 [4-7月]

Gyuブログ2013

7月27日【インクルーシブデザインWS】

こんにちは!今日はゼミ員皆で御茶ノ水に赴き、インクルーシブデザインのワークショップ(以下WS)に参加してきました!今回のWS参加のお話は、牛島ゼミのソーシャルプロジェクトの一つであるECFAがお付き合いさせていただいている株式会社インクルーシブデザイン・ソリューションズの方々からお話をいただきました...
Gyuブログ2013

7月12日【国際交流会~歩こう!語ろう!東京のまち!~】

こんにちは!あいけんです!最近暑いですね!こういう暑い夏は台風が今後たくさんやってくると言いますが、果たしてどうなのでしょうか…?笑今日は、国際交流基金さんと連携して開催された国際交流会についてのブログを書こうと思います。国際交流会とは、日本に留学にいらした大学院生や研究者の方々へ向けて、東京の紹介...
Gyuブログ2013

7月11日【第3回Independent20’s】

こんにちは♪さぁ、全3回のこの講演会もいよいよ最終回です。(第1回は5月30日、第2回6月27日!)今回のテーマは「20代前半の自立した職業人」です。本日登壇された5名の方々は我々ゼミ生と年齢が近く、しかも皆さん大学に在学していたころからなにかしら活動を始めた方でした。前回同様、この講演会はtwit...
Gyuブログ2013

7月11日【三田祭論文テーマ決め】

こんにちは、13期のあやかです!早いことにもうブログも2周目に入っているんですね~そしてなんと!今日が前期最後のゼミ活動でした!!もう前期が終わってしまうなんて…早すぎて怖いです。私は牛島ゼミに入ってからというもの、毎日が濃すぎてとても楽しかったです。皆さんはどんな前期を過ごしましたか?さて、前期最...
Gyuブログ2013

7月8日 【大人もこどもも楽しめるおもちゃ美術館】

こんにちは!13期のはるです!本日のサブゼミの時間では、四谷三丁目にある、東京おもちゃ美術館に伺いまいた!13時半から館内にあるおもちゃで心ゆくまで遊び、その後15時半から館長である多田さんにご講演いただきました。東京おもちゃ美術館の館内はというと、珍しいおもちゃや私たち皆が一度は見たことのあるおも...
Gyuブログ2013

7月6,7日 【草刈りツアー!】

こんにちは。13期利賀プロジェクトのかやだです。今回は、7月に行われた利賀プロジェクト草刈りツアーについて書きたいと思います!去る7月6,7日に利賀プロジェクトメンバーを中心に富山県南砺市の利賀村にお邪魔してきました。6日の朝利賀村に到着し、荷物を下ろして間もなくまずは村の神事に参加させていただきま...
Gyuブログ2013

6月28日【フットサル潮杯!】

こんにちは!本日は、慶應商学部、中条潮ゼミ主催の“潮杯フットサル大会”に出場してきました!出場ゼミ計16チームでおこなわれるこの大会は、A~Dの4つの予選リーグと決勝トーナメントに分かれており、牛島ゼミはDグループの中で戦いました。朝早くの集合だったので、誰が来てるのかなと思い行ってみると……なんと...
Gyuブログ2013

6月27日 【第2回Independent20’s】

こんにちは、あいけん。です。1つ前のブログのゼミ内ディベートと同日、Independent20’sという企画の第2回目が行われました。(第1回は5月30日のブログ参照!)今回は“大企業から独立した人の会”ということで、就活をして一度は企業に属したものの、のちに独立して事業を興された方にお話をうかがい...
Gyuブログ2013

6月27日 【ゼミ内ディベート本番】

あいけんです!やってきました、ゼミ内ディベート本番!今日は牛島ゼミ内で3年対4年、4年対4年が1試合ずつ行われました。もちろん、テーマは前日の八代ゼミディベートと同じ“日本企業はCSR活動を推進すべきである”です!さて、肝心の試合結果はというと…~第1試合~3年生<否定班> ― 4年生<肯定班>負け...
Gyuブログ2013

6月26日 【v.s.八代ゼミディベート!!】

こんちは!あいけんっす。今日は八代ゼミディベートが行なわれました。否定班と肯定班の2チームで、それぞれ1試合づつの計2試合です。今日のために忙しい中、何度も皆で集まって本番を想定して準備してきました。果たして成果を発揮することはできたでしょうか…?結果は…1試合目 <否定側>牛島ゼミ ― <肯定側>...