5月11日【ゼミ内ディベート】

はじめまして!

17期のゆりのです(^^)

 

先日5/11にはゼミ内ディベート、5/13には渋澤杯ディベートリーグ抽選会&懇親会がありました。

まずはゼミ内ディベートから!!

 

昨年の渋澤杯ディベートリーグのテーマである

「日本は外国人労働者の受け入れを推薦すべきである(肯定側)」について3年が3班に分かれ、先輩方も含めた4チームで対戦しました。

 

はじめはC班(肯定) VS A班(否定)です。

 

B班の私はこの試合を見るだけだったのですが、吸収できるだけ吸収しようと懸命に話を追いかけました。初めてにも関わらずしっかりディベートらしく試合を展開していて、尊敬すべき同期だなぁと感じました。

 

そしてB班(肯定) VS 4年班(否定)!

私は試合の冒頭、立論発表を担当したのですが、もう緊張する緊張する!!人前に立つのは慣れているつもりでしたが、6分以内に立論を読み切らなきゃいけないという制限がつくとこうも不安になるものでしょうか、、、(;’’) 試合では、結果として6分に収めることができ一安心でした。

 

そして、20分間のフリーディスカッションでは先輩の力を思い知らされました。話のかえ方、攻撃への移り方が秀逸で、かつゲームプランがしっかりしていると感じました。そして何より圧が強く、自分の論に対し疑問を持ってしまう瞬間がありました。今思うと返しようはいくらでもあったのに、迫力に負けて黙り込んでしまったことを後悔しています。

 

私はミュージカルを9年続けているのですが、舞台には「1回の通し稽古は10日分の稽古に匹敵する」(うろ覚え)という言葉があります。それをディベートに言い換えると、「1回の試合は1か月分の準備期間に匹敵する」!!試合を経て、自分以外と意見言えるじゃん、とかここはもっと賢い切り返しができた、とか短い時間に山ほど学ぶことがありますね!毎日の準備よりずっと濃い密度で得るものがあったと感じています。

早くも次の試合が待ち遠しいです!

 

試合後、先輩方と

次こそは、満足のいく試合にしてみせます!

 

そして渋澤杯ディベートリーグ抽選会&懇親会☺

今年の渋澤杯の対戦校を決める抽選&懇親会がありました!

抽選ではなんと1番を引き、幸先の良い(?)スタートを切りました()

懇親会では他校の方々と沢山お話しでき、中にはこんなに仲良くなってしまうゼミ員もいました!(どれがゼミ員かわかりますか?)

長文お読みくださりありがとうございました!

おやすみなさい(‘ω’)