4月25日【HCPのこれから】

どうも!

13期、あいけんです。

あいけんも晴れて3年生になりまして、牛島ゼミで日々充実した生活を送っております…!

 

さて、今日のゼミでは、牛島ゼミの核である3つのプロジェクトのうちの一つ、“HCP”について説明がありました!!

 

HCPとは、なんぞや?(^^;)

 

Happy Cosme Project の略でございます!

 

このプロジェクトでは、株式会社pdc様のご協力をいただき、我々牛島ゼミから選ばれしHCPチームが行なうものです。

学生ならではの手法を用いて、社会と共生したお客様起点の商品開発をすることをベースとしています。

その上で、新しいビジネスモデルを確立していき、我々の取り組みを世の中へ広げていきましょう!といった趣旨のモノなのですが…。

 

さて具体的には何をやるのだろうか??(?o?;)

 

今日のゼミでの説明により具体的に理解できました。

 

この日のゼミは、

前半に2012年度のHCPチームからプロジェクトの概要説明、

後半にpdc様による今年のプロジェクトの進行についての説明がありました。

 

前半では、去年のHCPの活動を通じて学べたことを発表しました。

DSC1

①    消費者目線からの脱却(1つの商品ができるまでには多様なプロセスがある。一般論は通用しない。一般論ではなく、アンケートなどによる消費者の生の声を!)

②    自ら情報を収集して分析することの難しさ(リアルな声を聴くためにフィールドワーク等によって実際に外へ出ることが必要!アンケート調査や、その解析方法のむずかしさについての説明)

③    チームでProjectを動かすことの難しさ(企業さん相手であるがゆえにタイムマネジメントの重要性や、チームとしての効率性維持)

 

僕の印象としては、このプロジェクトでは予想以上に自律的でなくてはいけない!ということですね。

これまでHCPに関して、他のプロジェクトと比べて企業さんが関わってくれる分、与えられたタスクをこなすようなプロジェクトかなぁと感じていましたが、フィールドワークやアンケート調査などを初期の段階から案を練って実行していくところにこのプロジェクトの奥深さを感じました。

 

 

後半では、株式会社pdc様からわざわざ社員様がお越しいただき、今年のプロジェクト進行についての説明がありました。

 

今年の活動は、前年のコスメ案の提案を今年の6月頃に商品として実現することを軸としたものになるようです。

そしてなんと、社員さんから開発商品の概要と現段階での方針を説明された後、試作品が配られました!!

 

DSC2

 

今後、このような商品開発面に関してはノウハウのあるpdc様が、販売促進などのプロモーション面に関しては牛島ゼミのHCPチームが主に請け負うことになるようです。

商学部として腕の見せどころですね!!!笑

 

前年にHCPチームとして活動した先輩たちの努力と思いを生かすためにも、今年の3年生は商品化に向けて頑張っていきましょう!