第一回ディベートの反省を生かして/【第二回ディベート準備】

こんにちは!16期のよーです。

最近夜になると「顔が見えなくなるね」と言われるほどに、顔がどんどん焼けています。夏の日差しに負けない気持ちでゼミ活動も頑張っています!

6月20日(月)にサブゼミを行いました。今回は7月の文京大学島田ゼミとのオープン戦に向けてディベート準備でした!

このオープン戦で私たち16期が行うディベートも二回目です。

メンバーもディベートテーマも変わり、ゼミ員各々が第一回インゼミディベートで学んだ術、反省、チームのあり方などを意識しながら、よりよいディベートになるよう奮闘しています。
0620①
前回のディベートで大敗した私のチームの最大の反省点はチームとしての「ゴール」を意識していなかったことです。

というのは、それぞれがそれぞれの意見を主張しただけであったり、自分の担当した立論部分に関してしか反論できなかったり、などチームとしての弱さは顕著なものでした。

チームとしてどのような攻め方をするのか、攻められたときどのように軌道修正するのか。ディベートにはチームの「共通認識」「作戦」が必要です。そのためにはお互い何度も意見をぶつけ合い、チームの中でまず認識をすり合わせなくてはいけません。

今回のディベート準備では、どの班もチームで議論することを意識して何時間もグル学で粘っているようです。

0620②
中には相当疲れて歌いだす人や、爆食いする人など様々ですが牛島ゼミ一体となって次のオープン戦、四年生戦を実のあるものとしたいです!

頑張ります!
1-IMG_2572
最後となりましたが、明日6月25日は商学部第1回説明会があります!私たち牛島ゼミは614教室にいるので、ぜひ来てください!