5月1日【食をめぐる冒険プロジェクトガイダンス】

こんにちは!

14期のそのちゃんです!

5月1日の本ゼミについて書きます。

この日は、これから始まる4つのプロジェクトのうちの4つ目である

「食をめぐる冒険プロジェクト」(仮)のガイダンスがありました!

(ほかのプロジェクトのガイダンスについては、4月21,24,28日の記事を

ご覧ください。)

初めに牛島先生から、プロジェクトのガイダンス最終日ということもあり

なぜプロジェクトをやるのか?というお話がありました。

写真01

今日も1つ紹介しますが、こういった、社会人の方と積極的に関わってプロジェクトを行

うゼミってあまり多くない気がします。

では、なぜゼミでプロジェクトを行うのでしょうか??

自分の成長とどう関係しているのでしょうか??

牛島ゼミではプロジェクトのほかにディベートや三田祭論文にも取り組みます。

どの活動も、「問題を見つけ、仮説を立てて検証、オリジナルなアウトプットをする」と

いった流れが重要ですが、この中で特に重要なことが「問題を見つけること」だそうで

す。

たしかに、問題を発見しなければ何も始まりませんし、グループワークでは特に、問題意

識を共有することが大事ですよね!

さらに、何かを発見する力が身につけば、それは選択肢を増やしたり、もやもやした問題

意識をうまく具体化させることができる能力に繋がります。

つまり、これから生きていく上でも「問題を発見していく」ということは常に必要とされ

ているということですね。

こういう話になると僕もすごく考え込んじゃいます。

そこで自分の普段知らないまちに行ってみることや、知らない人に出会ってみるという活

動が必要。そこにソーシャルプロジェクトの意味が存在しています。

ふむふむなるほど。

ということで、牛島先生から僕たちへのエールをいただいた後、

いよいよ今日のゼミの’メインディッシュ’である、

食に関するプロジェクトのガイダンスが始まりました。

初めに見せてもらったにんじんとじゃがいものペースト。

これがどういうお料理に生かされるのだろう・・・僕たちもいろいろ想像が膨らみます。

写真02

このペーストは特別な製法で作られており、野菜のうま味や栄養も凝縮されているみたい

です。なるほど。どんな味がするんだろうなー、と考えていたら・・・

なんと、野菜ペーストを使った料理の試食もご用意してくださっていました!

ドレッシングサラダや、スープ、スムージーなどたくさん試食しました!

みんないい笑顔!

写真03

個人的には、アイスは意外でしたね!

ドレッシングにはとても使いやすくていいなと思いました。

どれもとってもおいしかったです!

ということでこのプロジェクトは、食品会社の日本製粉さんのご協力の元、

商品開発に挑戦します。

こちらの会社に勤めていらっしゃる、ゼミの先輩の方のご提案がきっかけだったそうで

これから先輩にお世話になる機会も増えそうですね。

写真04

また、さらに食品に関する活動の幅を広げて、食の分野でご活躍の方にインタビューさせ

ていただいたり、トークイベントに参加させていただいたりする可能性もあります。

新規プロジェクトということもあって、これからがとっても楽しみですね!

どのプロジェクトに入ろうか、すごく悩んできました。

これからしっかり悩んで絞っていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!