【自分の気持ちは、なかなか伝わらない。】

みなさんこんにちは!ゼミ員からは、なすと呼ばれております。16期のゆうなです。

私事ですが、最近グラフィックレコーディングにハマっています。みなさんグラフィックレコーディングって知っていますか?

「会議等での議論の流れを視覚化した上で、参加者に共有する。」

要するに、会議の流れをわかりやすく復習するために絵で描くという感じですね。絵心が求められてちょっぴり恥ずかしかったります(笑)

s__118931459_0

結構難しいんですよ、これ!

絵を描くことはもちろん、人にわかりやすく伝えるために、話の過程の1つ1つをスキップしないことが難しいです。過程を細かい所まで書かずにスキップしてしまうと、相手にとっては唐突に思えたり、流れを乱暴に思ったり、困らせたりしてしまうかもしれません。

なんだか日常生活にも当てはまりそうな話ですね。グラフィックレコーディングを行いながら、人に伝える難しさを痛感する今日この頃です。

 

さて、長い長い前置きも終わったところで、10/27の本ゼミについて書きたいと思います。

10/27の本ゼミでも、改めて思考過程をスキップせずに伝える事の難しさを感じました。この日は三田論の最終報告を行ったのですが・・・

率直に言うと発表はボロボロでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最終報告はスライドを用いてプレゼンテーションの形式をとったのですが、まずスライドがわかりにくい。唐突に前提もなく論を始めようとしてしまったために、論の過程が全く伝わらず、何故その論に行き着いたかがわからない。

先生にご指摘をいただきながら、なんとか報告し終えましたが、人にわかりやすく伝えることが出来ずじまいでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自分たちが理解していることを人に伝えるためには、自分たちの言いたいことをただ伝えるだけではいけません。どういう順序を踏んだら伝わるか、スライド1枚にしてもどういう構成であれば分かりやすいかを常に考えなくてはならないと感じました。

本ゼミの話、というよりは私の個人的な感想で終わってしまいましたね。でも長くなってしまったので、この辺でお開きにしたいと思います。またねー!