Gyuブログ2014 12月25日【卒論発表】 こんにちは!14期のそうたろうです!クリスマス!今年最後のゼミでした!張り切っていきましょう笑!今日は、はやとさん、ソンジンさんの卒論中間報告でした。テーマは「新聞社の電子戦略」と「クレジットカード」について。2人とも少し変わったテーマですね。どの先輩方も、色んなテーマをそれぞれの切り口で取り組んで... 2014.12.31 Gyuブログ2014
Gyuブログ2014 12月4日【卒論発表】 こんにちは。14期のたけふみです。12月に入ってからめっきり寒くなってきましたね。2年生の皆さんは風邪などひかないように気を付けて下さいね。さて今日の本ゼミは卒論発表でした。発表者は①なみさん②まどぅーさん③たかさんの3名でした。偶然にも3名とも「食」に関連した内容で、①食×インバウンド観光②家庭用... 2014.12.09 Gyuブログ2014
Gyuブログ2014 11月27日【卒論発表&めぐるめ企画発表】 こんにちは体が思う通りに動かず膝の靭帯を怪我してしまい、日々湿布を貼っている14期のたくみです。みなさま過度な無理は避けましょう。私もこれからは気をつけます。三田祭が無事終わり、本日は気持ちを切り替えて頑張って行こう!というみんなの気持ちが伝わってくるゼミでした。本日はたけひこさんの卒論発表と牛島ゼ... 2014.11.30 Gyuブログ2014
Gyuブログ2014 11月13日【卒論発表】 こんにちは!久しぶりにブログを書きました14期のなかたくです。今日も卒論発表を行いました。発表者は2名、はるかさん「明治出版流通形態の発生と変遷」TKDさん「若者に選ばれる地域とは。-地域おこし協力隊に対する調査より-」以上のテーマについての発表を行いました!それぞれ20分の発表の後、先生やゼミ員か... 2014.11.20 Gyuブログ2014
Gyuブログ2014 11月6日【第三回卒論発表】 こんにちは!14期せいたろーです。今回は11月6日の本ゼミ「卒論中間報告」についてです。発表者とテーマはそれぞれ、みゆさん「経営者現地化の必要性」みほさん「マンションと地域社会」ありなさん『持続性』から見る民間企業における社会貢献の今後の方向性」でした!今回、個人的に気になったのは、第三発表者のあり... 2014.11.10 Gyuブログ2014
Gyuブログ2014 10月16日【第二回卒論発表】 こんにちは!14期のゆうきです。今日は13期の先輩方の卒論発表の二日目でした。発表者はさきさん、りささん、ながむーさんです!さきさんは「企業本社機能の移転における地理的要因とその他の決定要因の関係性」りささんは「企業内英語教育の現状と今後の可能性についての考察」ながむーさんは「アートと地域社会 ー条... 2014.10.22 Gyuブログ2014
Gyuブログ2014 10月2日【第一回卒論発表】 14期のみねこです:)カレンダーをめくるのも後2回。あっという間に10月に突入しました!去年の今頃、どのゼミに入ろうか悩み始めていたな…と懐かしい気持ちに。そして10月2日の本ゼミから「卒業論文構想発表」が始まりました!トップバッターのおふたりのテーマは「地方自治体とワーク・ライフ・バランスの関係性... 2014.10.09 Gyuブログ2014
Gyuブログ2013 12月26日【第七回卒業論文報告】 こんにちは!13期のなかやまです!本日12月26日は、我らがまきさんのお誕生日でした!まきさんおめでとうございます(゚∀゚)!!今日は先週に引き続き、卒論発表です。これが最後の卒論発表…!そして最後のゼミ見学…!来てくださった2年生のみなさん、ありがとうございました。記念すべきラストの発表者は、じん... 2013.12.26 Gyuブログ2013
Gyuブログ2013 12月12日【第六回卒業論文報告】 こんにちは!13期のみほです。寒い日が続きますね。私は最近、体をいかに外の空気と触れないようにするかを試行錯誤しています(笑)今日は12月12日の本ゼミについて書いていきたいと思います。この日は、かつさん、りょうさん、まおぴーさんの卒論発表でした!引き続きゼミ見学開催中で、この日もたくさんの2年生が... 2013.12.12 Gyuブログ2013
Gyuブログ2013 12月9日【第五回卒業論文報告】 こんにちは!13期あつろ〜です。1年というのはあっという間だなといつも感じますが、いつも新しい経験をさせてくれて、新鮮な気持ちでいられる牛島ゼミは、時間が過ぎるのがあっという間ですよ!知らぬ間に12月で、いきなり就職活動って感じです。今回のゼミはまきさんとたけさんの卒業発表でした!まずはまきさんの発... 2013.12.09 Gyuブログ2013