6月16日【第9回サブゼミ】2ゼミディベート準備①!

25期のはなえです!

私は先週風邪を引いて、1週間寝込みました。病院でもらった体力がみなぎる薬を飲んで、回復途中です☆

最近急に暑くなってきたので、皆さん体調にはお気をつけてお過ごし下さい!

 

今日は2ゼミディベート(対横田ゼミ)に向けたグループワーク初日でした〜♪久しぶりのディベートということもあって、どの班も和気藹々とした雰囲気で活動していました!

ホワイトボードを使って、論点を整理しているところ

 

最近、米価の高騰や「令和の米騒動」、備蓄米の問題など、お米に関するニュースが注目を集めています。そんな中、私たちは「減反政策は日本経済にとってプラスであるか」というテーマで議論を進めています。

減反政策には賛否があり、資料探しにも苦戦しましたが、私たちは「肯定班」として、政策のメリットを整理し、論点軸を決めました。休憩を挟みつつも、班で協力して資料を集め、議論を深めました。

立論提出まであと10日。時間は限られていますが、チーム一丸となって最後まで頑張ります!

 

約3週間、このメンバーと共にディベートに挑みます!!これからよろしくね♪

班員たち、家族写真感強め

 

この後、突然“怖い話しようの会”が始まって、怪談風に教室の電気を消し、スマホのライトを片手にかいりが友達の怖い話をしてくれました!リアルに怖かった〜かいりの十八番ネタらしいです(笑)

 

ゼミ後は食事に行きました♪