6月20日【渡辺広明さんゲストトーク & VIDEO SCRATCH】

みなさん、こんにちは!
底知れぬ優しさを持つ19期の女神、みずほから紹介を受けました19期(3年)のともやです。

本日は、流通ジャーナリストの渡辺広明さんのお話を伺いました。
渡辺さんは様々な仕事を経験され、現在は流通ジャーナリストとしてTVや雑誌などでご活躍されています。

そして今回のトークのテーマは「コンビニを見たら日本経済が分かる」でした。

突然ですが問題です!
Q:コンビニの夜間の利用客数が、以前は午前1時・2時が多かったのに、最近は午前4時・5時と朝方に多くなっているのはなぜでしょうか?
みなさんわかりましたか??
答えは…高齢化だそうです。(歳を取ると起床時間が早くなると言いますもんね。)

高齢化って、近年よく聞く「少子高齢化」の「高齢化」です。
つまり、テーマの「コンビニを見たら日本経済がわかる」とは、コンビニに日本の社会環境の変化が反映されているということです。
他にも、人口減少やフードロスなどの社会課題へのコンビニの対応や現在増えている販売方法について話してくださいました。

ちなみに、個人的に特に好きな話は、ファミリーマートのコンビニ戦略です。
ファミリーマートは、コラボを頻繁にしているそうです。
確かに、以前は無印良品とコラボしていましたね!(渡辺さんのお話を聞くまで、まだ続いてると思っていましたが...)
では、突然ですが再び問題です!
Q:国内に、コインランドリーとコラボ(併設)しているファミリーマートがあるそうです。
それはいったいなぜでしょうか?
答えは…コンビニの利用数が減少する雨の日に、コインランドリーの利用数は増加するからだそうです。
他のコラボに関する渡辺さんの記事はこちらをご覧ください!

他の大手コンビニも、セブンイレブンは店内レイアウトを変更したり、ローソンは予防医療に挑んだりと、それぞれ独自の戦略をしていました。

今回の渡辺さんのお話を聞いて、普段、自分がコンビニに限らず世の中の変化に対して注意を向けていないことが浮き彫りになりました。
近所のコンビニの変化の発見・理由を考えることから始めたいと思います!
みなさんもぜひ、買い物だけのコンビニ利用ではなく、新たな視点からコンビニを考えてみてください!

また、最後の質疑応答では、様々な仕事を経験され、フリーランスで生きることを選択した渡辺さんの考えをお話して頂き、生き方の選択肢を増やすことができました。

そして、ゼミ後には、meets newの河野涼さんの動画制作ワークショップVIDEO SCRATCHが開催されました!
驚くことに、実は河野さんは独学で動画撮影を学ばれたそうです。
→meets newと河野さんについての詳しい情報はこちらをご覧ください!

全3回のうちの初回である今回は、主に動画の作成(機材・撮影・編集・学習)についてでした。
最も印象的だったのは、河野さんが初めて撮った動画と3か月後に撮った動画、そして、現在の河野さんの動画の違いです。初心者の僕が言うのもおこがましいですが、素人目にも動画を撮るにつれて動画の質が上がっていることがわかりました。

ここから、「未経験であろうと独学であろうと、真剣に取り組めば、できるようになる!」
動画撮影、そして人生において大切なチャレンジする姿勢を学べました!

今回学んだ動画の技術・姿勢を活かして、かっこいい動画を撮りたいと思います!

最後は、留学からの復帰組が参加し、ようやく撮れた19期全員のGyuポーズで締め括りたいと思います!

これからも、みんなで頑張っていきましょう!
次回のブログを担当してくれるのは、書道が上手すぎる、19期唯一の他学部生「はるな」です!
お楽しみに!