11月29日【卒論中間発表】

みなさん、おつかれさまですー!!
あかねから紹介に預かりました、いつも全力疾走のありさです☆
日吉の坂も、三田キャン前の横断歩道も、家から駅までもよく全力で走ってます!笑
もうそろそろ落ち着きたいところではありますが、、、
でも今回は読者のみなさんに走るくらいの勢いでブログをお届けしたいと思います!!

今回のゼミも4年生の先輩方のゼミ活動の集大成である「卒業論文」の中間報告でした!

牛島ゼミの卒業論文の特徴については、これまでにも何度か説明があったかと思いますが、今回初めてこのブログにたどり着いた人もいるかと思うので、私からも卒業論文について簡単に説明させて頂きます。

牛島ゼミの卒論には大きな特徴が3つあります!

1つは、産業史・経営史といった歴史的な時間軸を持ったテーマであればどんなことを扱っても構わないということ。

そのため今回中間報告をされた先輩方お二人も、「クラウドファンディング」と「サードプレイス」といったようにまるっきり毛色の異なる研究をされていたり、また毎週のように先輩方の新たな分野の報告を聞くことで自然と聞き手の私たちも知識の幅も広がっていくので、とても面白いです!!

もう1つは、普段のゼミ活動でも大切にしているフィールドワークを行ったうえで生の声を研究に生かすこと。

牛島ゼミではあらゆる活動において、座学で学ぶことよりも実際に自らの手でフィールドに繰り出すことを大切にしています。そのためゼミ生活の集大成となる卒業論文でも、そういった力が試されるのです!

最後は、オリジナリティ溢れる論文を作り上げることです!

先行研究とフィールドワークの結果、自身の仮説や検証を組み合わせて、今までにない面白味のある論文を作ることです!

今週も4年生の卒業論文の中間報告であると先ほど言いましたが、今回のゼミはいつもと違って素敵なスペシャルゲストが3人も来てくれたんです!
そう、牛島ゼミに興味を持って足を運んでくれた2年生の方々!
今日から2年生のみなさんが牛島ゼミを体感できる「ゼミ見学会」が始まりました♪

ここでポイントなのは、この見学会はゼミ活動をただただ見学して終わるではなくて、牛ゼミの日常を体感できるということ。参加してもらった2年生のみなさんには、4年生の先輩方の卒業論文の中間報告を聞いてゼミ員と共にグループワークに参加してもらい、質疑応答にも参加してもらっちゃいます!

「やば、ハードル高そう」と身構えてしまったそこのあなた、大丈夫です!笑
もちろんゼミ員一同、わからないことや質問を見つけるヒントを一緒に考えるなど、全面的にバックアップするので安心してくださいね☆

今回来てくれた2年生の皆さんも同じテーブルのゼミ員と協力しながら先輩に対して立派に質問していました、とっても素晴らしかったです!!

牛島ゼミ興味ある人はもちろん、実は興味は少しあるけど悩んでるんだよなぁ・・・なんて人もぜひ気軽に参加してみてくださいね!!
実際去年私自身も参加してみたのですが、いろんな先輩方と話せて、雰囲気も掴めたのでかなりオススメです☆

また1番直近では12月6日に【ディベート見学】という3年生が実際にディベートを行う姿を間近で見ることができるイベントも日吉にて行うのでそちらにもぜひ、遊びに来てくださいね!!
(入ゼミ関連イベント情報はこちらの記事をご覧ください😊)

*番外編* ~牛ゼミメモリアル~

牛ゼミメモリアルno.1

“ディベート班も三田論も18期みーんなお疲れ様でした!!”ってことで、3年生みんなで夢の国で弾けてきました!(はい、以前まさやがこちらのブログで話していたやつですね笑)

普段から密度の濃いゼミですが、ゼミという場以外でもみんなとの思い出が出来て嬉しい限りです😊

牛ゼミメモリアルno.2

実はつい先日、商学部のゼミ対抗のバレーボール大会がありました!!
(わたしは行けなかったのですが…)

こちらもなかなかの健闘だったそうで、写真からも楽しさが伝わってきます!!
こんな青春もゼミにはあったりするんですねー笑

ということで、メリハリしっかりつけて学びも思い出もしっかりできるゼミだとみなさんに伝わってくれることを願いつつ、締めたいと思います😊

そしてお次はお久しぶりの三田論班へバトンを回して、よしきです!!
渋沢杯の優勝に誰よりも号泣し、同期ディズニーにも誰よりも早く参戦してしまうくらいゼミに熱いよしきの愛に溢れた次回ブログに期待ですね♡