5/21【テキスト発表】

こんばんは、12期のまきすんです。
5月21日のサブゼミは3回目のテキスト発表でした!!

1組目はかいぴー、はるちゃんの発表。
範囲は「第5章 労働の取引(ケース)」でした。

発表前半には、5月17日に行われた中村将人氏と俣野成敏氏による講演会のフィードバックをしました。
講演から得たことをみんなで振り返ることで、同じ講演を聞いても、人それぞれに異なったとらえ方、異なった感じ方をするということがよくわかり、更に理解が深まりました。

今回は、テキスト発表内での労働の取引と関連させたフィードバックでしたが、牛島ゼミでは何をするにも、フィードバックをしっかりと行います。
1回の出来事をそのままにするのではなく、何度もフィードバックすることで、より多く得るものがあるということをゼミに入り実感しました。
また、モチベーション維持や、目標を随時確認する為にも、「振り返る」という行為はとても重要なことであるとフィードバックをする度に感じています!

1組目の発表が終わると、ピープルデザインプロジェクトの課題として出されていた「ピープルデザインなもの・こと探し」の中間発表が行われました!
その中で印象に残ったのがiPhoneの機能です。

皆さんはiPhoneのホームボタンが画面上に現れる機能を知っていますか?
力の弱い方や、ホームボタンが壊れた方には便利なボタンです。

こんな身近にピープルデザインが隠されているのですね!

そして2組目はいそにい、ぶっちーの発表。
範囲は「第5章 労働の取引(理論)」でした。
その中で、モチベーションの高め方をみんなで出し合いました。

皆さんはどんな風にモチベーションを高めていますか?
私はどんなことでも意味を見出して、モチベーションを高めるタイプなのですが、ご褒美を用意する、あえて追い込むなど、様々な意見が出ました!
今度試してみたいと思います^^

その後は正規雇用、非正規雇用について考えるディスカッションを行いました。

テキスト発表は今回で3回目ということで、様々な工夫が見られました!
次回はどんな発表が見られるのでしょうか!?楽しみです。

テキスト発表後はピープルデザインプロジェクトについての話し合いでした。
24日に、先方に向けて発表するのですが、本番に向けて各自何をするべきかを明確にしました。

限られた時間の中でベストなものを創り上げるには、時間の使い方が本当に重要になってきます。
残り少ない時間をより有効に使うためにも、スケジューリングをしっかり行い頑張っていきましょう!

そして・・・今日5月21日は、
甲斐(かいぴー)の誕生日でした!おめでとう(^^)!!
みんなからのプレゼント、喜んでもらえたみたいです!

ゼミで誕生日を祝う度に、ゼミ員との距離が近くなっていく気がします!!
次も盛大にやりましょう(^^)