6月27日【第1回nyuzemeeting】

こんにちは!

達筆で頼れるお姉さんだけど、たまに骨が折れそうになるほど愛あるツッコミをしてくるはるなから紹介を受けました、3年のみづきです。

時が過ぎるのもあっという間で、19期の19人が担当したゼミブログがついに1周しました!

今回のゼミ中に牛島先生がおっしゃっていたのですが、この日は私達19期がゼミに入ってちょうど80日だったそうです。

私はまだそれだけしか経っていないかと思ってしまうほど、このゼミに入って様々な新しい経験、出会いや学びがあり、改めて充実した時間を送っているなと感じる今日この頃です。

前置きはさておき、本題のnyuzemeetingについてお届けします!

そもそもnyuzemeetingとはなんぞや、という方は以前しおりが書いてくれたこちらのブログをご参照ください!

今回は第1回ゼミ説明会に向けて、目標、方針、当日の流れを入ゼミ係が中心となり説明しました。

突然ですが、カフートという面白いアプリ、ご存知ですか?

お手持ちのスマホとパソコンが連携し、4択のクイズが出され、速さや正答率に応じてランキングが表示されるアプリです。

このカフートを使って、牛島ゼミやゼミに関する4択クイズが出題されました!

内容は、
・牛島ゼミの三本柱とは?
・ゼミで取得できる単位数とは?
・牛島ゼミに入って身につく力とは?
などの問題です!

答えが気になった方は、ぜひ秋学期の第2回ゼミ説明会で牛島ゼミのブースにお越しください(笑)

参加型でゼミについて楽しみながら学べたので、大盛り上がりでした!

お次は3年と4年でペアになり、本番さながらにゼミ説のシミュレーションを行いました。

3年→4年→3年という順番で説明をしていったのですが、1回目の説明は緊張や不慣れなこともあり、先輩方から多くのフィードバックを頂きました。

続いて、お手本の4年生の説明ですが、話の聞き出し方、質問の対応の仕方など、なんとまあ説明の自然なこと自然なこと。。。

先輩の説明が素敵すぎて思わず胸キュンしてしまったようです。

偉大な先輩方を見習い、再度3年が説明をしましたが、最初よりもだいぶ落ち着きながら話を聞くこと、相手に寄り添った説明ができるかを意識して説明ができました。


(本番のゼミ説明会の写真です。来て頂いた2年生の皆さんありがとうございます!)

このように頑張って準備をしたので、第1回のゼミ説明会に来てくれた2年生がこのゼミに少しでも興味を持ってくれたら嬉しいですし、さらにこのブログを読んでくれたりしていたらブログ係、入ゼミ係として私が泣いて喜びます!!

そして本ゼミ後に「いきかたろーぐ」というゲストトークのイベントがありました!

今回お話してくださったのは、自己紹介が斬新でとてもかっこよかった柴田涼平さん、集中するときはスマホの電源を切る金田謙太さん(ある班はディベートをやる際に真似してます)、おしゃれな動画を作成している河野亮さんです。

私たちとあまり歳が変わらないのに、それぞれ芯のぶれない考えを持ち、質問にも真摯に答えてくださっていたのが印象的でした。

生き方もお顔もかっこいい御三方のお話はとてもおもしろく、今後の将来を決める選択の場面での考え方などが大変参考になりました。

大変長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。

お次の担当は、牛島ゼミの元気印、いつもにこーっとしている笑顔がかわいいゆかちゃんです!